「 身辺雑記 」 一覧

ドンチャンと雷田

2010/03/03   身辺雑記

27日の真夜中12時にカヨ子さんに突然、雷田がおかしいと言う声で、ビックリして起きた。ドンチャンが変な声で鳴いているので、行ってみると雷田が動けないで居ると言うのだ。寝ぼけたようなショックを受  ... 続きを読む

no image

勝間和代メモ

2010/02/11   身辺雑記

勝間和代さんという人が、話題である。話題と言うどころか、ブームである。日経新聞によく出ている。最近で話題なのは香山リカさんとの、論争らしい。香山氏がどんな人かも良く知らないが、精神科の女医さん  ... 続きを読む

no image

ノートパソコンをどうしようか。

2010/02/03   身辺雑記

毎日ブログを書いてはいるが、パソコンについては、少しも解っていない。このブログでの画像の入れ方でも、実はよくわからない。文章の途中に入れたいとか、二枚入れたいとか思っても、できない。ブログの立  ... 続きを読む

no image

大掃除

2010/01/30   身辺雑記

絵を見れる部屋を作るので、片づけを続けている。二部屋分の荷物を減らさなくてはならない。まったくなさけないかな、生涯有一物である。物があふれかえっている。一番悪いのは並べようと言う肝心の絵だ。い  ... 続きを読む

no image

陰暦の事

2010/01/24   身辺雑記

陰暦で暮す。こう言う事を聞くようになった。太陽暦に変わって、様々なものを失った事に気づく。もちろん、世界基準にあわせると言う事で、国際社会に合わせるというやむえない事であっただろう。日本語すら  ... 続きを読む

no image

土偶展に行く

2010/01/12   身辺雑記

上野に行く用事があった。それなら土偶展である。先日、ちょろりさんから聞いていた。何しろ、国宝の土偶は日本に三体しかない。その三体が一堂にそろうと言う、またとない機会である。めったに美術展には行  ... 続きを読む

no image

箱根駅伝東洋大優勝

2010/01/04   身辺雑記

正月の楽しみは箱根駅伝である。自分が走っているぐらい熱が入る。今年の駅伝は最長区間の山上り5区で柏原竜二(東洋大)選手に尽きる。金栗杯最優秀選手賞も2年連続受賞である。今までの伝統校の作ってき  ... 続きを読む

2010年謹賀新年

2010/01/01   身辺雑記

一年の計は元旦にありと言う事で、2010年の事を考えてみたい。新しい方向が出てくる年になる。還暦を過ぎて、日々之好日。ますます隠居仕事である。いまさら、嫌々やるような事は何もない。昔からそうだ  ... 続きを読む

no image

大晦日の達磨さん

2009/12/31   身辺雑記

暮れに成ると達磨さんの事を思い出す。手も足も出ない。と言う事ではない。今年も精一杯暮すことが出来たかどうかである。一日の充実。ここがなかなか難しい。 「挙す、梁の武帝、達磨大師に問う、如何(い  ... 続きを読む

no image

産まれた家

2009/12/24   身辺雑記

生れた家に久し振りに出かけた。山梨県東八代郡境川村藤垈向昌院。故郷らしきものがあるとすれば、このお寺と周りの山や川である。もちろん育ててくれた、祖父や祖母がふるさとでもある。自分の今を考えてみ  ... 続きを読む