• top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

  • プロフィール
*
*
*
*
  • top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail
no image

高校野球特待生制度

2007/04/26   身辺雑記

高校野球は高校の教育の中で行われている。当然の事だ。しかし、高校野球連盟の言う教育とは何を指すのだろう。野球に優れている者を、特待生とすることを禁じていたとは、驚きだ。アマチアリズムというのか  ... 続きを読む

no image

バージニア大学32名殺害

2007/04/25   Peace Cafe

この事件を個人の精神障碍によると一義的には考えるとしても、それを生み出した要因に、踏み込んで考えておく必要がある。人権とか、国家間の問題とか、複雑な問題が関係するとして、問題の真相に踏み込まな  ... 続きを読む

no image

小田原市市民活動応援補助金

2007/04/24   地域

明日市民活動応援補助金の報告会がある。3年間30万、20万、10万、と合計60万円を戴いた。すべて農機具を購入した。3年目の10万円は田車を購入した。田んぼで大勢が一辺に、田車を回せば、草取り  ... 続きを読む

no image

小田原の市議選の結果

2007/04/23   地域

小田原の市議選の結果は、なんと投票率が49.1%だった。一番身近な市会議員選挙が、ついに50%を切る、半分の有権者が参加しない選挙となった。天候も投票率が上がる、朝雨、後晴れだ。小田原の市議会  ... 続きを読む

no image

JMMメールメディア

2007/04/22   Peace Cafe

JMMと言うメールメディアがある。村上龍氏が編集しているらしい。膨大な量送ってくれるので、あり難いが殆ど読む事はない。気になるテーマのとき、いろいろの方の見解が読める点がありがたい。これは無料  ... 続きを読む

no image

城下町ホールでの質問

2007/04/21   地域

昨夜、マロニエで、説明会があった。これは説明であって、一切変更はしないと断言した。どこが市民が運営にかかわるホールだ。運営上問題があるからお願いしているのに、一切意見は聞かないと言う態度は、信  ... 続きを読む

no image

教育再生

2007/04/20   Peace Cafe

教育再生と言う事は、かつてはいい教育が行われていて、それが崩壊してきたため。再生しようと言う感覚だろう。そのかつて行われたいい教育のイメージは、どこにあるかが一番の問題ではないだろうか。私には  ... 続きを読む

no image

佐々木ナオミさん

2007/04/19   Peace Cafe

いよいよ日曜日が市会議員選挙だ。どうもあの票を数えなおすような、ぎりぎりの線に成りそうな気がしている。ブッシュ大統領はあの数え直しがまずかった。1票でもという気持ちでいる。もう簡単にお願いでき  ... 続きを読む

no image

城下町ホールの説明会

2007/04/18   地域

昨夜、市民ホールの説明会があった。小田原の市民会館ホールが、相当に古いもので、建替えることになった。その為に長い時間をかけて、基本構想というものが作られた。それにも基づき、設計コンペが行われた  ... 続きを読む

no image

ビニールハウス

2007/04/17   4月, 自給, 落ち葉利用

昨日は小雨の中、ビニールハウスの屋根を張り替えた。選挙の最中にこんな事をしていては、怒られてしまいそうだが。実はもう何週間も養鶏場の屋根が、風邪で飛ばされていた。応急処置だけで、張り替えるチャ  ... 続きを読む

« Previous 1 … 694 695 696 … 737 Next »
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

    • 水彩筆の選び方 2025年7月26日
    • 石破氏止めない醜悪 2025年7月25日
    • 日本人ファーストの意味 2025年7月24日
    • ひこばえ農法研究 2025年7月23日
    • 石垣島移住記 2025年7月22日
    • 自給体験農場をやっている。 2025年7月21日
    • 311 水彩画 日曜展示 2025年7月20日
  • 全カテゴリー

    • 「ちいさな田んぼのイネづくり」 (62)
    • 10月 (9)
    • 11月 (8)
    • 12月 (3)
    • 1月 (1)
    • 2月 (7)
    • 3月 (8)
    • 4月 (16)
    • 5月 (11)
    • 6月 (9)
    • 7月 (6)
    • 8月 (10)
    • 9月 (6)
    • Peace Cafe (2,310)
    • あしがら農の会 (189)
    • このサイトについて (1)
    • ジャガイモ (3)
    • トマト (1)
    • マーマレード (1)
    • 保存食 (11)
    • 味噌 (26)
    • 土づくり (6)
    • 土づくり (3)
    • 地域 (429)
    • 大豆 (38)
    • 大麦 (4)
    • 小麦 (2)
    • 抑草法 (13)
    • 日帰り温泉 (53)
    • 暮らし (608)
    • 最小限の家 (1)
    • 最小限の家づくり (31)
    • 未分類 (4)
    • 本 (94)
    • 果樹酒 (2)
    • 果菜類 (1)
    • 楽器 (32)
    • 楽観農園 (278)
    • 水彩画 (992)
    • 水牛 (2)
    • 水管理 (18)
    • 玉ねぎ (8)
    • 環境関連 (235)
    • 石垣島 (288)
    • 稲作 (485)
    • 糠利用 (1)
    • 緑肥 (8)
    • 緑肥 (4)
    • 自然養鶏 (165)
    • 自給 (682)
    • 苗作り (17)
    • 落ち葉利用 (1)
    • 製粉 (1)
    • 身辺雑記 (520)
    • 農法(大豆) (16)
    • 農法(稲作) (79)
    • 農法(麦) (1)
    • 醤油 (15)
    • 里地里山 (42)
    • 野菜 (5)
    • 麦 (5)
  • プロフィール

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

Copyright© 地場・旬・自給 , 2025 All Rights Reserved.