• top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

  • プロフィール
*
*
*
*
  • top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail
no image

元サマワ派遣隊長、佐藤正久参議院議員の発言

2007/08/21   Peace Cafe

「集団的自衛権に関する政府の有識者会合はPKO=国連平和維持活動を行う自衛隊に対して、憲法上できないとしてきた「駆けつけ警護」を認めるべきだ、という意見で一致しました。」 「その上で、正当防衛  ... 続きを読む

no image

ごみの民主主義

2007/08/20   環境関連

18日にごみ広域化についての勉強会があった。『神奈川県ごみ処理広域化計画の概要(平成10年3月策定)』には、計画の期間として、平成10 年度から平成19 年度までの10 か年とし、期間内に広域  ... 続きを読む

no image

水彩画の構図

2007/08/19   水彩画

絵画の構図について、もう少し考えて見る。日本画がデザイン的である、という所から、そもそもデザインという呼ばれ方は、何を意味しているのか。配置するというような、意味合いから、意匠性と言う事になる  ... 続きを読む

no image

本日、未熟者

2007/08/18   身辺雑記

野望はあるか 義はあるか 情はあるか 恥はあるか ラジオからの歌で驚いた。本日、未熟者というTOKIOの歌う、中島みゆきさんの作った歌だ。トキオというグループはダッシュ村で、時どき見る。丁度風  ... 続きを読む

no image

IAEAの柏崎原発報告

2007/08/17   Peace Cafe

IAEAの報告がどのような報告をするのかと、注視していたが、「被害は予想を下回る」というコメントだけは出た。朝日新聞では同時にかなり詳しい報告を書いている。これを読むと、相当に大変なことが起き  ... 続きを読む

no image

戦争体験の藪の中

2007/08/16   Peace Cafe

昨日は小田原でも戦争体験を聞く会が、いくつも開かれていた。夜はピースカフェを開催したので、集まりには出られなかったが、昼にあった、「8月15日の会」の3回目の集まりには出させてもらった。回を重  ... 続きを読む

no image

8月15日敗戦と鎮魂の日

2007/08/15   Peace Cafe

今年の8月15日も早朝から暑い、風もない。一日暑い日になりそうだ。49年8月生まれなので、戦争が終わり、4年が経った時に生まれた。憲法で言う「平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭」からは、一定  ... 続きを読む

no image

チョコレートケーキのイマヤさん。

2007/08/14   地域

小田原から鴨宮に抜ける時、国道一号線と並行に、もう少し北側に新しい広い道がある。酒匂川にかかる小田原大橋を渡り、どんどん行きT字にぶつかる所が、国立印刷局、造幣所だ。その少し手前の右側つまり、  ... 続きを読む

no image

草取り

2007/08/13   あしがら農の会, 抑草法, 稲作

昨日は灼熱の炎天下、大豆の会の草取りをした。大変なことになるなとは思っていたが、何とか午前中で、倒れる人も無く終わった。否、それぐらい強い日差しだった。幸いいい風が吹いていたので、私も大丈夫だ  ... 続きを読む

no image

食料自給率39%

2007/08/12   自給

8月10日、2007年2月1日現在の(農業構造動態調査結果概要)日本農業の集計発表があった。食料自給率がついに40%を切った。過去2番目の記録というが、前回は米の極端な凶作で米の緊急輸入が行わ  ... 続きを読む

« Previous 1 … 683 684 685 … 738 Next »
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

    • イランの核施設空爆 2025年8月2日
    • また、また、また冤罪。 2025年8月1日
    • 自己確認の意味 2025年7月31日
    • バナナ健康法 2025年7月30日
    • アゴラがトラブル化しているそうだ。 2025年7月29日
    • 絵で判ったこと 2025年7月28日
    • 312 水彩画 日曜展示 2025年7月27日
  • 全カテゴリー

    • 「ちいさな田んぼのイネづくり」 (62)
    • 10月 (9)
    • 11月 (8)
    • 12月 (3)
    • 1月 (1)
    • 2月 (7)
    • 3月 (8)
    • 4月 (16)
    • 5月 (11)
    • 6月 (9)
    • 7月 (6)
    • 8月 (10)
    • 9月 (6)
    • Peace Cafe (2,298)
    • あしがら農の会 (189)
    • このサイトについて (1)
    • ジャガイモ (3)
    • トマト (1)
    • マーマレード (1)
    • 保存食 (11)
    • 味噌 (26)
    • 土づくり (3)
    • 土づくり (6)
    • 地域 (429)
    • 大豆 (38)
    • 大麦 (4)
    • 小麦 (2)
    • 抑草法 (13)
    • 日帰り温泉 (53)
    • 暮らし (616)
    • 最小限の家 (1)
    • 最小限の家づくり (31)
    • 未分類 (4)
    • 本 (94)
    • 果樹酒 (2)
    • 果菜類 (1)
    • 楽器 (32)
    • 楽観農園 (280)
    • 水彩画 (999)
    • 水牛 (2)
    • 水管理 (18)
    • 玉ねぎ (8)
    • 環境関連 (235)
    • 石垣島 (290)
    • 稲作 (489)
    • 糠利用 (1)
    • 緑肥 (8)
    • 緑肥 (4)
    • 自然養鶏 (165)
    • 自給 (688)
    • 苗作り (17)
    • 落ち葉利用 (1)
    • 製粉 (1)
    • 身辺雑記 (527)
    • 農法(大豆) (16)
    • 農法(稲作) (79)
    • 農法(麦) (1)
    • 醤油 (15)
    • 里地里山 (42)
    • 野菜 (5)
    • 麦 (5)
  • プロフィール

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

Copyright© 地場・旬・自給 , 2025 All Rights Reserved.