• top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

  • プロフィール
*
*
*
*
  • top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail
no image

コウノトリ育む農法

2008/04/20   稲作

兵庫県豊岡市では、コウノトリ育む農法が取り組まれている。豊岡市は人口8万9000人。京都と接した日本海にも面した地域だ。コウノトリもすめる豊かな環境の町を、うたっている。コウノトリ育む農法の柱  ... 続きを読む

no image

米不足が近づいている。

2008/04/19   自給

アジア各地で「米騒動」が起きている。米需要の増加に生産が追いつかず、インド、ベトナムなどの輸出国が自国優先で輸出をストップしたことが国際価格を急騰させた。輸入に頼る各国で買い占めや米不足が表面  ... 続きを読む

no image

イラク派兵・違憲判決

2008/04/18   Peace Cafe

名古屋での高裁判決が出た。イラク自衛隊派兵は違憲と言う事だ。この裁判は支援者の1人として、参加してきた。全国で同様の裁判が起こされたが、名古屋が最初の訴訟だった。そこでこの裁判の支援者の1人に  ... 続きを読む

no image

ピースパレード小田原

2008/04/17   Peace Cafe

9条世界会議が5月の連休中に開かれる。世界からの視点で、、日本の平和憲法9条を考える会議だ。日本一国が平和憲法を保持していたとしても、その実質はパワーバランスのなかで、危うい平和状態を模索して  ... 続きを読む

no image

韓国鳥インフルエンザの拡大

2008/04/16   自然養鶏

韓国でも何度か発生を繰り返してきたのだが、今回のものは発生の規模範囲が広い。発生初期の防疫に失敗し、拡大を見せている。4月に入ってすぐの感染と言う事で、今回の発生は渡り鳥説の可能性は低いと思わ  ... 続きを読む

no image

衆院補選とガソリン税

2008/04/15   Peace Cafe

衆院山口2区補欠選挙が今日告示される。補選は2月の岩国市長選に当選した福田良彦氏の議員辞職に伴う。自民党の山本繁太郎氏と、2005年衆院選に同区から出馬し福田氏に惜敗、比例代表で復活当選した民  ... 続きを読む

no image

稲苗作り

2008/04/14   稲作

舟原の苗作りを行った。朝の内は、小雨の降る寒い日だった。7時半に集まっての今までにない、早いスタートだった。15名のフルメンバーでの種蒔きになった。先週の大磯田んぼや、永塚田んぼが、288穴1  ... 続きを読む

no image

苗の会

2008/04/13   あしがら農の会

農の会には、なかなかの活動がいくつもある。その中でも他に自慢していいと思うのが、「苗の会」だ。苗を作り、苗を育ててもらおうという主旨だ。野菜を育ててみる。このことから、さまざまなものが見えてく  ... 続きを読む

no image

アジアの農業と日本の自給

2008/04/12   自給

穀物相場が上昇し、米の価格もわずかに持ち直している。今年の作付けも始まっているが、米は出来る限り作付けしなくてはならない。私のところにも減反の届けの書類が来た。農協が主導で進めているようだ。生  ... 続きを読む

no image

「生ごみ発電」コスト20倍

2008/04/11   環境関連

愛知万博で、実験的に行われた、生ごみの発電経費はかさみ、1キロワット時当たり285円かかり、電力会社の一般電力の約14円に比べると約20倍に上ると試算した。これは山北に計画された「エコループ」  ... 続きを読む

« Previous 1 … 660 661 662 … 739 Next »
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

    • EUとTPPの連携 2025年8月15日
    • 石破首相の戦後80年メッセージ文書 2025年8月14日
    • ひこばえの8月12日の様子 2025年8月13日
    • 東北アジア共同の家 2025年8月12日
    • 大豆栽培について 2025年8月11日
    • 314 水彩画 日曜展示 2025年8月10日
    • 「陰謀論」の時代 2025年8月9日
  • 全カテゴリー

    • 「ちいさな田んぼのイネづくり」 (63)
    • 10月 (9)
    • 11月 (8)
    • 12月 (3)
    • 1月 (1)
    • 2月 (7)
    • 3月 (8)
    • 4月 (16)
    • 5月 (11)
    • 6月 (9)
    • 7月 (6)
    • 8月 (10)
    • 9月 (6)
    • Peace Cafe (2,305)
    • あしがら農の会 (189)
    • このサイトについて (1)
    • ジャガイモ (3)
    • トマト (1)
    • マーマレード (1)
    • 保存食 (11)
    • 味噌 (26)
    • 土づくり (3)
    • 土づくり (6)
    • 地域 (429)
    • 大豆 (39)
    • 大麦 (4)
    • 小麦 (2)
    • 抑草法 (13)
    • 日帰り温泉 (53)
    • 暮らし (619)
    • 最小限の家 (1)
    • 最小限の家づくり (31)
    • 未分類 (4)
    • 本 (94)
    • 果樹酒 (2)
    • 果菜類 (1)
    • 楽器 (32)
    • 楽観農園 (280)
    • 水彩画 (1,000)
    • 水牛 (2)
    • 水管理 (18)
    • 玉ねぎ (8)
    • 環境関連 (235)
    • 石垣島 (290)
    • 稲作 (490)
    • 糠利用 (1)
    • 緑肥 (4)
    • 緑肥 (9)
    • 自然養鶏 (165)
    • 自給 (691)
    • 苗作り (17)
    • 落ち葉利用 (1)
    • 製粉 (1)
    • 身辺雑記 (528)
    • 農法(大豆) (17)
    • 農法(稲作) (79)
    • 農法(麦) (1)
    • 醤油 (15)
    • 里地里山 (42)
    • 野菜 (5)
    • 麦 (5)
  • プロフィール

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

Copyright© 地場・旬・自給 , 2025 All Rights Reserved.