• top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

  • プロフィール
*
*
*
*
  • top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail
no image

年収300万円以下が50%

2009/07/30   Peace Cafe

2009年度の経済財政白書では、日本経済の深刻な状態が指摘されている。企業内失業者が607万人いるそうだ。労働者数が6,412万人。完全失業者数は5月時点で347万人だから、働くべき仕事がない  ... 続きを読む

no image

エコトイレとダンボールコンポスト

2009/07/29   環境関連

段ボールコンポストで犬の糞の処理を始めた。犬小屋の隣に置いてある。いつでも気軽に、コンポストの中に、糞を入れられるようにしてある。2週間が経過して、とてもいい調子だ。コンポストの量が増えること  ... 続きを読む

no image

派遣村のその後

2009/07/28   Peace Cafe

派遣村の登録者は630人いたそうだ。そのうち実行委が現在住所を把握している人は260人。その人達にアンケートを行った。回答を寄せてくれたのは108人。就労が確認された人となると、わずか13人と  ... 続きを読む

no image

タスポの情報が検察に

2009/07/27   Peace Cafe

タスポはタバコの自動販売機の成人認証カードである。この情報が検察当局から、日本たばこ協会に情報提供の要請があり、当人に断りなく情報提供していたことが分かった。従来より、クレジットカードや携帯電  ... 続きを読む

no image

狂犬病ワクチン注射は必要か

2009/07/26   身辺雑記

「 狂犬病:予防接種わずか4割」 狂犬病予防法に基づき、すべての飼い犬に義務付けられている。 国内では1950年に狂犬病予防法が施行され、飼い犬の市町村への登録と年1回のワクチン接種が義務化さ  ... 続きを読む

no image

太陽光発電買取価格倍増

2009/07/25   環境関連

太陽光発電の電力会社が買い取る価格が、倍増する。実にありがたい話だ。実現したら、一気に太陽光発電は普及するだろう。ところが 「太陽光発電、全世帯で負担 コスト料金に転嫁、来年4月から」  経済  ... 続きを読む

no image

夏の畑

2009/07/24   自給

田んぼはやることがない。今干しているが、水の駆け引きもないから、稲の変化を見に行くだけで、大して面白くない。少しづつ太くなり、茎数が増えている程度。まして、今年は干しに入ってから雨続き。梅雨末  ... 続きを読む

no image

イオンの農業参入

2009/07/23   自給

イオンは農地リース方式を活用し。牛久市で2・6ヘクタールの農地を確保し、キャベツなどの露地栽培のほか、ハウスで小松菜や水菜を生産する。初年度は約300トンを生産する計画で、千葉、茨城県を中心と  ... 続きを読む

no image

トムラウシ山の遭難

2009/07/22   Peace Cafe

夏山の大きな遭難事故が起きてしまった。命を無くされた10名の方の、ご冥福をお祈りする。60を越えた人達が、大雪の旭岳から、トムラウシに縦走をしている。そう言う事が当たり前になった時代。小学生の  ... 続きを読む

no image

小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町の一般ごみの行方

2009/07/21   環境関連

7月27日 19:00より、ごみについての話し合いを持ちます。 久野区民会館 2F和室 内容 1.報告 佐々木ナオミ(小田原市議会議員) 今回の市議会の中で唯一この問題を取り上げてくれた議員で  ... 続きを読む

« Previous 1 … 604 605 606 … 730 Next »
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

    • アメリカの失ったもの 2025年5月14日
    • 消費税は維持すべき 2025年5月13日
    • 世界秩序が不安定化している 2025年5月12日
    • 301 水彩画 日曜展示 2025年5月11日
    • 西田議員の沖縄戦の認識 2025年5月10日
    • やなせたかしさんのこと 2025年5月9日
    • 5月ののぼたん農園 2025年5月8日
  • 全カテゴリー

    • 「ちいさな田んぼのイネづくり」 (60)
    • 10月 (9)
    • 11月 (8)
    • 12月 (3)
    • 1月 (1)
    • 2月 (7)
    • 3月 (8)
    • 4月 (16)
    • 5月 (11)
    • 6月 (9)
    • 7月 (6)
    • 8月 (10)
    • 9月 (6)
    • Peace Cafe (2,268)
    • あしがら農の会 (189)
    • このサイトについて (1)
    • ジャガイモ (3)
    • トマト (1)
    • マーマレード (1)
    • 保存食 (11)
    • 味噌 (26)
    • 土づくり (3)
    • 土づくり (6)
    • 地域 (426)
    • 大豆 (37)
    • 大麦 (4)
    • 小麦 (2)
    • 抑草法 (13)
    • 日帰り温泉 (53)
    • 暮らし (597)
    • 最小限の家 (1)
    • 最小限の家づくり (31)
    • 未分類 (4)
    • 本 (94)
    • 果樹酒 (2)
    • 果菜類 (1)
    • 楽器 (32)
    • 楽観農園 (276)
    • 水彩画 (987)
    • 水牛 (1)
    • 水管理 (16)
    • 玉ねぎ (8)
    • 環境関連 (234)
    • 石垣島 (286)
    • 稲作 (474)
    • 糠利用 (1)
    • 緑肥 (8)
    • 緑肥 (4)
    • 自然養鶏 (164)
    • 自給 (672)
    • 苗作り (15)
    • 落ち葉利用 (1)
    • 製粉 (1)
    • 身辺雑記 (508)
    • 農法(大豆) (16)
    • 農法(稲作) (78)
    • 農法(麦) (1)
    • 醤油 (15)
    • 里地里山 (41)
    • 野菜 (5)
    • 麦 (5)
  • プロフィール

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

Copyright© 地場・旬・自給 , 2025 All Rights Reserved.