-
-
B層狙いの選挙
2012/12/07 Peace Cafe
自民党優勢が伝えられている。自民党はマーケティング選挙を実行している。このやり方が今の所成功している。小泉郵政選挙の時に、B層狙いで成功したと分析されている。ひどい話なのだが、選挙の場合は、当 ... 続きを読む
-
-
衆議院選挙神奈川17区
2012/12/05 Peace Cafe
今回の衆議院選挙の重大テーマは、「憲法を改定して軍隊を持つのか。」「原発をどうするのか。」この2点である。自民党の国防軍の主張は、25%の支持があればいいという考えだ。公明党を加えて、30%取 ... 続きを読む
-
-
笹子トンネル天井崩落事故
2012/12/04 Peace Cafe
驚愕するような、人災である。とっさに原発の安全神話を思い出した。この事故で亡くなられた9名の方の無念に対し、「願以此功徳 普及於一切 我等与衆生 皆共成仏道」 ご冥福を祈らせていただきたい。ト ... 続きを読む
-
-
経済政策(自民党)
2012/12/02 Peace Cafe
自民党阿部総裁によると、物価を2から3%上昇させることを経済政策にするという。しかも、建設国債を日銀に引き受けさせて、公共事業をどんどんやろうと言う事を選挙公約にしている。なんとも無謀なことだ ... 続きを読む
-
-
国防軍と集団的自衛権
2012/11/30 Peace Cafe
政治は混乱の極に到った。三党合意の怪。そして、ついに近いうち解散。3党合意した自民党の野田総理の問責決議。特別のことのない谷垣さんの総裁選不出馬。しかも幹事長の石原氏の出馬。改憲論者安倍氏の再 ... 続きを読む
-
-
反原発未来党と露木順一氏
2012/11/28 Peace Cafe
反原発未来党が出来た。願っていたことである。反原発を目指す、共産党も、社民党も、今回だけは反原発1点で結集してもらいたい。小田原選挙区では露木順一氏が脱原発未来党から出るようだ。全力で支持した ... 続きを読む
-
-
自衛隊の違憲
2012/11/27 Peace Cafe
自民党が政権党であった頃、防衛大臣をしたことのある石破氏が、自衛隊の違憲を認めた発言をしている。憲法のどこにも書いてないということである。石破氏の場合、憲法違反であるから憲法を守って、自衛隊を ... 続きを読む
-
-
中国の多様性
2012/11/23 Peace Cafe
中国は経済成長が鈍化してきたという事が言われる。GDPの数字が7%代になったというが、中国の統計的数字は、どの程度実態を表しているのか分からない。それほど正確なものは出されているとは思えない。 ... 続きを読む
-
-
民主党農業政策の総括
2012/11/20 Peace Cafe
民主党の農業政策を総括してみたい。政権が誕生して3年以上の年月がたった。多くが実現できなかったマニュフェストだが、農業分野ではどうだったのか。基本は戸別所得補償制度の導入で、実現した。 本格実 ... 続きを読む
-
-
roadsaid #2012 諸沢利彦
2012/11/19 Peace Cafe
田んぼの仲間の小嶋さんが作られた映画「ネコマチッタ」の上映会の時に、今度自分が出演した映画を秦野で上映されると言われていた。丹沢未来プロジェクトが諸沢利彦監督の「roadsaid #2012 ... 続きを読む