-
-
福島避難の犬ねこ
2012/08/06 Peace Cafe
寒川の湘南タッズ(UKCアニマルレスキュー)では福島原発事故で、避難している犬ねこの世話を続けている。実はここのことは、書きたいことがあってもあまり書けないで来た。警察の指導である。先日来、こ ... 続きを読む
-
-
インサイダー取引
2012/08/04 Peace Cafe
日本の証券会社がインサイダー取引を普通におこなっていた。その代表たる野村証券では、会社の代表責任者の退任があった。金融庁による行政指導も行われている。情報のない人は騙されていたということになる ... 続きを読む
-
-
日本政治の右傾化
2012/08/03 Peace Cafe
野田政権は政策の方向を失っている。3党合意による消費税の増税法案も、野田政権の行動力を示したとは言えなくなっている。これを機に民主党を離れた勢力は、反原発というよりどころを持って、まとまろうと ... 続きを読む
-
-
原子力規制委員会の人選
2012/08/02 Peace Cafe
福島原発事故の原因のひとつに、安全神話があった。事故は起きないという前提で考えていたために、事故時の対策が不十分であったというのは、推進派も原発廃止論者も異論はないだろう。原発を推進する経産省 ... 続きを読む
-
-
4つのの事故報告書
2012/07/26 Peace Cafe
原発事故がどうして起きたのか、1年4カ月経って4つの報告書が不十分ながらでそろった。一つでも読んだ訳ではない。あの分厚い報告書の姿を見ただけで、その意欲も出ないし、多分読解するだけの時間も知識 ... 続きを読む
-
-
警察の情報漏えい
2012/07/25 Peace Cafe
警察官の情報漏えいほど、手に負えないものはない。警察官の違法行為が許されないのは当たり前だが、警察は特別な情報収集が許されている。神奈川県警でも犯罪が案外に目立つ。月に一回位はある感じだ。しか ... 続きを読む
-
-
大津市教育委員会
2012/07/23 Peace Cafe
大津市教育委員会が特別な組織なのだろうか。余りに常識を欠く発言を繰り返している。社会一般から言えば、信じがたいほどのかたくなな態度だ。最新のコメントでも、いじめと自殺の関連は分からないとしてい ... 続きを読む
-
-
エネルギー国民的議論の進め方
2012/07/22 Peace Cafe
政府がエネルギーのこれからのあり方について、国民的議論を進めるとしている。必要かつ正しい考え方だ。それが、11会場で9名の一方的な意見表明という事のようだ。例の電力会社の社員が原発必要論を述べ ... 続きを読む
-
-
民主党の福島のぶゆき議員
2012/07/20 Peace Cafe
福島のぶゆき議員は財務官僚出身の議員である。この人が素晴らしいく頭の良い人なのでびっくりした。テレビで話を聞いただけなのだが、こんなに全体を把握できている人がいるのだと、びっくりした。有能であ ... 続きを読む
-
-
エネルギー政策に関する意見聴取会
2012/07/18 Peace Cafe
政府が広く国民から意見を聞くという事で、各地で意見聴取会を行っている。これがあまりにひどい状態なので、批判が噴出している。このやり方を見ると、政府が国民に意見を本気で聞くなどという経験がないも ... 続きを読む