地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

「 暮らし 」 一覧

2粒のお米がご飯一杯になる

穂揃いした里地里山の田んぼ。左側が1本植の田んぼ、右側が4本上の田んぼ。左の方が少し穂揃いが遅かった。 一杯のご飯はお米の量にして約65グラム。1本植の苗が、16本に分げつし穂をつける。一つの  ... 続きを読む

no image

タミフルの格下げ

2017/09/01   暮らし

抗インフルエンザ薬のタミフルが、6月に公表された世界保健機関(WHO)の新しい「必須医薬品」リストで「保健システムに最低限必要な薬」から「補足的な薬」に格下げされたと英医学誌BMJが9日までに  ... 続きを読む

no image

ポテトサラダ食中毒

2017/08/30   暮らし

ポテトサラダ食中毒は4店舗のサラダから感染が確認され、16名の感染者となった。生産した工場でも、また取り扱った人たちからもO157は検出されていない。どうも植物の中にO157などの細菌がいるら  ... 続きを読む

no image

絵を描くこと

2017/08/25   暮らし

好きなことは絵を描くことだ。生きているというのはこういう感じかと思える時間をもてる。頭がフル回転なのに、何も考えていないような爽快な感じ。これ以上のことは思いつかない。子供の頃から求めてきた思  ... 続きを読む

セントバーナードのフクちゃんが死んだ。

2017/08/21   暮らし

南相馬から避難して来ていた、セントバーナードのフクちゃんが死んだ。生年月日は想像するしかないのだが、2009年ごろではないかと思われる。獣医さんはそう言われていた。そして死んだのが2017年8  ... 続きを読む

no image

タミフルの格下げ

2017/08/10   暮らし

抗インフルエンザ薬のタミフルが、6月に公表された世界保健機関(WHO)の新しい「必須医薬品」リストで「保健システムに最低限必要な薬」から「補足的な薬」に格下げされたと英医学誌BMJが9日までに  ... 続きを読む

no image

ギャンブル依存症

2017/07/05   暮らし

ギャンブル依存症対策法が政府から提案されている。しかし、結局今回の国会でも見送られた。カジノ法案を作った時の言い訳のようなものなのだろう、結局忘れて終わりなのではないのか。ギャンブルは病気と考  ... 続きを読む

石垣島で2万7千年前の全身人骨 19体

2017/07/01   暮らし

沖縄県・石垣島(石垣市)の「白保竿根田原(しらほさおねたばる)洞穴遺跡」でで見つかった旧石器時代の人骨が、全身骨格がほぼ残った人骨としては国内最古の約2万7千年前のものとみられることが分かった  ... 続きを読む

ジャガイモの保存方法

ジャガイモを保存して一年間食べている。春ジャガイモを10キロの種イモを植えて作る。これが我が家の一年分になる。5,60キロかと思う。今年はどうなるだろうか。6月18日に半分を収穫して35キロ、  ... 続きを読む

no image

農業の多面的機能

2017/07/01   地域, 暮らし, 環境関連

農業は産業という枠では捉えにくいものではなかろうか。たぶん自動車産業であっても、産業だけではない側面もある。しかし、農業ほど幅広い意味を含み込んではいないだろう。それを農水省では多面的機能と呼  ... 続きを読む