-
-
ギャンブル依存症
2017/07/05 暮らし
ギャンブル依存症対策法が政府から提案されている。しかし、結局今回の国会でも見送られた。カジノ法案を作った時の言い訳のようなものなのだろう、結局忘れて終わりなのではないのか。ギャンブルは病気と考 ... 続きを読む
-
-
石垣島で2万7千年前の全身人骨 19体
2017/07/01 暮らし
沖縄県・石垣島(石垣市)の「白保竿根田原(しらほさおねたばる)洞穴遺跡」でで見つかった旧石器時代の人骨が、全身骨格がほぼ残った人骨としては国内最古の約2万7千年前のものとみられることが分かった ... 続きを読む
-
-
ジャガイモの保存方法
ジャガイモを保存して一年間食べている。春ジャガイモを10キロの種イモを植えて作る。これが我が家の一年分になる。5,60キロかと思う。今年はどうなるだろうか。6月18日に半分を収穫して35キロ、 ... 続きを読む
-
-
農業の多面的機能
農業は産業という枠では捉えにくいものではなかろうか。たぶん自動車産業であっても、産業だけではない側面もある。しかし、農業ほど幅広い意味を含み込んではいないだろう。それを農水省では多面的機能と呼 ... 続きを読む
-
-
あしがらの田んぼよいつまでも
久野の田んぼが未来永劫作られていてほしいと思っている。それが日本人の暮らしの原点だと思うからだ。私をよく反日的だというコメントが来る。そんなコメントをする人はアベ政権支持者で、アベ方式の瑞穂の ... 続きを読む
-
-
石垣島で2万7千年前の全身人骨 19体
2017/06/23 暮らし
沖縄県・石垣島(石垣市)の「白保竿根田原(しらほさおねたばる)洞穴遺跡」でで見つかった旧石器時代の人骨が、全身骨格がほぼ残った人骨としては国内最古の約2万7千年前のものとみられることが分かった ... 続きを読む
-
-
コーヒーは健康に良いのか。悪いのか。
2017/06/06 暮らし
毎日、必ず4~5杯のコーヒーを飲む。習慣化している。もう40年はそうしている。身体によいと思って飲んでいる訳ではないが、コーヒーを飲まないとすっきりしないのも確かだ。身体に悪いとは全く考えてい ... 続きを読む
-
-
自給の生活
2017/05/30 暮らし
巷では老後はいつの間にか70歳後に引き上げられたらしい。70までは絵を描きながら自給生活を続ける。3000万円の貯蓄が必要と言われているらしい。老後の暮らしには月々30万円は必要だとも書かれた ... 続きを読む
-
-
癌患者は働かなければいい発言
2017/05/24 暮らし
政治家は公の場で何故こんなひどい言葉を吐いてしまうのだろう。自分の見識に自信があるに違いない。たくさんの支持者がいて、評価されているから議員になっているという気持ちがある。自分の後ろに同じこと ... 続きを読む
-
-
共謀罪とGPS捜査の違法性
2017/05/20 暮らし
警察が捜査の為に裁判所の令状なしに、怪しいと思う車に密かにGPSを取り付けていた。この捜査手法が最高裁まで争われ違法という結論が出た。最高裁は監視社会に対し警鐘を鳴らした訳だ。最高裁まで争った ... 続きを読む