-
10月の自給作業
2017/10/01 自給
10月は稲刈りだ。写真は稲刈り一日目のはざがけ。今日も稲刈りを続けて行う。もち米の分がまだ稲刈りには早い、来週に残りそうだ。今日は稲刈り2日目という事になる。17日に田んぼは水を止めた。それか ... 続きを読む
-
タマネギの発芽
2017/09/25 自給
燻炭の所だけ先に発芽したセルトレー。9月24日播種1週間の写真。25日になって全体が発芽してきたが、やはりまだ差がある。 今年もタマネギ苗を何とか作ろうと頑張っている。品種はネオアース。播種日 ... 続きを読む
-
石綿薫さんの農場
2017/09/22 自給
素敵な畑のすてきな石綿ご夫妻。キャベツ畑の前で。 松本の石綿薫さんの農場を見せて頂いた。やはりすごい農場だった。石綿さんは農業分野の天才の一人である。以前自然農法国際開発センターに ... 続きを読む
-
タマネギの苗作り
2017/09/19 自給
タマネギの苗床になる場所。2週間前にソバカスを入れて一回目耕した状態。 タマネギは苗が難しい。昨年失敗したので、今年は再挑戦する。今まで一度も上手く行ったことがない。今年はセルトレー288穴に ... 続きを読む
-
自給農業の定義
2017/09/08 自給
舟原田んぼの奥にある、ネギ畑。境にあるトタンは猪除け。その奥に青い柵がある先に舟原溜池がある。 「自給農業」は自分の食糧を作る農業のことと定義できる。この言葉は中島正氏が本の題名 ... 続きを読む
-
タマネギ一緒に作りませんか。
2017/09/07 自給
白ネギ部の畑。3列目が私の畑。 あしがら農の会では畑の会というものが出来た。昨年まで、個々に分かれていたものを、玉ねぎ、ジャガイモ、小豆、長ネギ、小麦、という作物別のグループがひとまとめになっ ... 続きを読む
-
畑の会の報告
農の会には、いくつかの自給の為の共同の畑がある。共同の田んぼから始まった。そこからお茶の会、大豆の会と続いて、小麦の会となった。今回小麦、タマネギ、ジャガイモ、長ネギ、小豆と多様化してきたので ... 続きを読む
-
8月の自給作業
朝の田んぼ全景 8月の自給は暑さを味わう。暑さに向かい合う事も、悪くはない。朝は4時前に起きる。今はまだ暗い。日に日に夜明けが遅くなっていることを感ずる。植物はこの日照時間の減少を、敏感に感じ ... 続きを読む
-
稲 穂揃い以降の水管理
2017/09/01 自給
9月30日豪雨がある。その翌朝5時30分の写真。手前の倒れているところは冬水田んぼ。やはり倒伏しやすいようだ。天候によるがまだ回復する可能性はある。 9月の自給作業である。第一はいよいよ稲が佳 ... 続きを読む
-
植物共生微生物と農業
2017/08/22 自給
<<小田原有機の里づくり協議会>>主催講演 「土壌や作物と共に生きる微生物の世界から考える(有機)農業」池田成志氏(農研機構北海道農業研究センター) 8月19日梅の里会館で行った素晴らしい講演 ... 続きを読む