-
-
醤油絞り
醤油を絞っているところ。2015年の2月ごろ仕込んだもの。これでちょうど半分の量だと思う。4リットルほど醤油が出来た。この年は少し多く仕込んだのかもしれない。16年、17年と仕込まれたものが床 ... 続きを読む
-
-
タマネギの植え付け
2017/12/03 自給
今年は良いタマネギの苗が出来た。288穴のセルトレーで作った。私の家の脇の畑で作った。この場所にはそばかすを2度撒いて耕しておいた。いつも作物の良くできる場所だ。そこにセルトレーを押し付けて、 ... 続きを読む
-
-
12月の自給作業
2017/12/01 自給
今日から3日まで、順次タマネギの植え付けがある。苗は順調である。大豆が終わり、急いでタマネギの準備をした。11月25日に大豆が収穫される。ソバカスを撒く。6畝に40袋ほど。大豆の ... 続きを読む
-
-
醤油絞り
2017/11/14 自給
醤油を絞っているところ。2015年の2月ごろ仕込んだもの。これでちょうど半分の量だと思う。4リットルほど醤油が出来た。この年は少し多く仕込んだのかもしれない。16年、17年と仕込まれたものが床 ... 続きを読む
-
-
11月の自給作業
柿酢絞り。この1瓶で一年分のお酢ができる。鍋の上に、ステンレスざるを置いて、そこにすべての材料を空ける。自然に落ちるものをお酢として使う。醤油もこのやり方で絞る。 今年の柿酢の仕込み。熟し柿を ... 続きを読む
-
-
11月の自給作業
2017/11/01 自給
柿酢絞り。この1瓶で一年分のお酢ができる。鍋の上に、ステンレスざるを置いて、そこにすべての材料を空ける。自然に落ちるものをお酢として使う。醤油もこのやり方で絞る。 今年の柿酢の仕込み。熟し柿を ... 続きを読む
-
-
10月の自給作業
10月は稲刈りだ。写真は稲刈り一日目のはざがけ。今日も稲刈りを続けて行う。もち米の分がまだ稲刈りには早い、来週に残りそうだ。今日は稲刈り2日目という事になる。17日に田んぼは水を止めた。それか ... 続きを読む
-
-
タマネギの発芽
燻炭の所だけ先に発芽したセルトレー。9月24日播種1週間の写真。25日になって全体が発芽してきたが、やはりまだ差がある。 今年もタマネギ苗を何とか作ろうと頑張っている。品種はネオアース。播種日 ... 続きを読む