-
-
2006年の、田んぼ
早稲のキヌヒカリの田んぼは穂ぞろいに入った。アキニシキはまだ走り穂ぐらいで、例年より大分遅れている。昨年の坊所田んぼは8月15日が出穂だったので、一昨年は8月19日だった。今年は10日は遅れる ... 続きを読む
-
-
8月7日の農の会の田んぼの様子
昨日撮影した。田んぼの写真を続けて掲載します。 海老澤さんのたんぼです。20本ぐらいの分結。草は多くは無いので、安心しました。 キヌヒカリ 循環農園の田んぼです。他と較べると、生育が遅れていま ... 続きを読む
-
-
農の会の田んぼの様子
2006/08/07 稲作
エレン田んぼです。30ぐらいの分結です。すばらしい出来です。色が意外に淡い。草も無い。手植え苗を5本植えたそうです。 コシヒカリ。 永塚田んぼです。23ぐらいの分結です。不耕起栽培です。田んぼ ... 続きを読む
-
-
田んぼ雑草
今年は菜の花抑草を試みて、不成功に終わった事は一度書いた。その草を昨日までかかりやっと取り終えた。大変な労力がかかったわけだが、その長い草取りの間に、その原因となる可能性を色々考えてみた。 先 ... 続きを読む
-
-
田んぼの雑草
今年初めての、田んぼの草取りを行った。今年は、実験的菜の花抑草を行った。残念ながら、コナギが生えてしまった。状態としては、部分的に密集して生えているという状態だ。どんな所かというと、菜の花が沢 ... 続きを読む
-
-
田植え
田植えが終了しました。坊所では開設以来初めてという、総勢28名でした。 2反に28名も居ると、実にお祭りに参加したように楽しい、田植えでした。早々と終わり、見事に植わった田んぼは、新しい世界が ... 続きを読む
-
-
田植え
本日、ついに田植えの日になりました。この日を目指して、2ヶ月前の種蒔きから、始まり、全ての準備がこの日を目標にしています。昨年の田んぼが終わったときからというのが、正確なところです。実にさまざ ... 続きを読む
-
-
苗取り
坊所田んぼの苗取りをした。今日も苗取りだ。苗取りは田んぼの作業の中で一番辛い作業だ。水の流れる苗場で一日座っていなければならない。この時期雨も多いいから、雨の振る中、ひたすら苗をより分けながら ... 続きを読む