-
-
初夢
2010/01/02 地域
夢見る還暦少年ではありますが、寝てみる夢というものは久しく見ていない。見ているのかもしれないが、耄碌して、朝にはすっかり忘れている。ことしの寝ぼけて見る初夢は、フラワーガーデンの温泉施設化であ ... 続きを読む
-
-
小田原市事業仕分けの結果
2009/12/22 地域
有機農業推進法に基づく、モデルタウン事業は国の事業仕分けで廃止となった。小田原市の事業仕分けにおいて、かかわりのある事業のいくつかが廃止、民間、指定管理者制度、と判断された。「農業祭り」「青果 ... 続きを読む
-
-
久野川の環境調査
2009/12/02 地域
久野川再生に向けた事前調査について--<美しい久野里地里山協議会主催> とき --平成21年12月06日(日曜日) 午前9時~午後4時ころまで ところ --久野川橋~支流の坊所川、久野川本流 ... 続きを読む
-
-
学級崩壊
2009/11/18 地域
小田原でも授業が成り立たない学校が結構あるそうだ。先日ある高校で食農教育を担当されている、先生のお話を伺う機会があった。昨日の食事は何でしたか。こう言う質問に、何とアイスクリーム2本と答える生 ... 続きを読む
-
-
まちづくり研究会
2009/11/17 地域
小田原のまちづくり勉強会が開かれた。日置雅晴「景観と住環境を考える全国ネットワーク」代表が講演をされた。学ぶ所がありました。多くの方が、マンション問題で大きなエネルギーを使われ、苦しんでいる実 ... 続きを読む
-
-
田んぼの再生
2009/11/06 地域
欠の上の田んぼも再生急がピッチで進んでいる、耕盤まで綺麗に土壌が取り除かれ、平らに整地された。3枚だと思っていた田んぼは実は5枚に分かれていた。下の広い一枚の田んぼと思っていたところは、2枚に ... 続きを読む
-
-
まちなか市場
2009/11/01 地域
昨日は久し振りにあしがら農の会の露天の販売をおこなった。りそな銀行とオービックビルの間の駐車場だ。10団体ほどが出てまちなか市場を盛り上げた。農の会も5年ほど前までは、こういう企画に良く出てい ... 続きを読む
-
-
中国の視察団
2009/10/31 地域
中国からの視察団は無事小田原を出発された。小田原有機の里づくり協議会に対応していただけたので、とても有意義な農業視察が出来たと、市長を始めとても喜ばれていた。今回、とても新鮮な視察が出来たとい ... 続きを読む