「 地域 」 一覧

no image

中国の視察団

2009/10/31   地域

中国からの視察団は無事小田原を出発された。小田原有機の里づくり協議会に対応していただけたので、とても有意義な農業視察が出来たと、市長を始めとても喜ばれていた。今回、とても新鮮な視察が出来たとい  ... 続きを読む

no image

中国からの農業視察

2009/10/30   地域

中国から農業視察に見える。二度伺ったことのある、江蘇省鎮江市の包容市からみえる。鎮江市に伺って、発酵利用の自然養鶏について、話しをし、現地の養鶏を見せていただいたのだが、私の実際の所を見てもら  ... 続きを読む

no image

農地法の改正

2009/10/26   地域

農地法の大きな改正が実施される。納税猶予の土地の貸借が可能になる。これなども、今まで違法承知で行なわれてきた事を、法律の方が追認したものである。納税猶予を受けて、税を払わない農地というのは、神  ... 続きを読む

no image

久野の市民団体の集まり

2009/10/22   地域

市民団体の初めて集まりが開かれました。6つの個性ある団体が集まりとても、おもしろい様子だった。「美しい久野・里地里山協議会 意見交流会」として、地域の人達で運営する団体が、主催したものである。  ... 続きを読む

no image

田んぼの再生

2009/10/17   地域

舟原から1キロほど下った辺りが、欠の上の集落である。集落の南側に下りたところに久野川が流れている。その久野川へ下ってゆく2ヘクタールほどの斜面に耕作地が広がっている。以前は全ての耕作地が段々の  ... 続きを読む

no image

グリンフェスタ

2009/10/14   地域

グリンフェスタに、「小田原有機の里作り協議会」と同時に「MOGMOG」というダンボールコンポストの紹介と言う事で、二つの組織で二つのブースに出展した。諏訪の原のフラワーガーデンである。時々絵を  ... 続きを読む

no image

農地探し

2009/10/10   地域

この二ヶ月ほど、頼まれて畑2反を探していた。それが、意外なところから急に話がまとまった。このブログでも耕作放棄地が増えていることは何度も書いている。耕作放棄地が増えているのは間違えないのだが、  ... 続きを読む

no image

南足柄市文化会館閉鎖

2009/09/26   地域

92年に開館した南足柄市文化会館が、突如閉鎖する事になった。年間3千万円余の赤字補填をしているうえ、古くなった照明・音響設備のリース更新に4億円かかる。高価なピアノも売却らしい。市長が記者会見  ... 続きを読む

no image

有機農業研修施設

2009/09/24   地域

農業者は自分の子供に農業をやらせようとは思わない。10中8,9はそう考えている。一子相伝ではないが、先祖伝来の農地で、その作り具合の癖まで含めて、農業技術は自然に身体で覚えてゆくものであった。  ... 続きを読む

no image

生ごみ堆肥化の課題整理

2009/09/21   地域

生ごみ検討委員会は10月5日3回目の検討委員会が開催される。公開されている。3回目は外部から人に来てもらい話を聞く。こうした事も、全て行政の出すスケジュールに従い行われている。行政から、第2回  ... 続きを読む