• top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

  • プロフィール
*
*
*
*
  • top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail
no image

6ヶ所村ラプソディー

2008/01/18   Peace Cafe

ピースカフェ27号では、六ヶ所村ラプソディーの事を特集した。2月23日に上映会を行う。六ヶ所村の問題は日本の全ての過疎地域の問題だ。今も政府は、原子力廃棄物処理場に、色々の恩典を加えて、募集を  ... 続きを読む

no image

開発審査課

2008/01/17   地域

昨日は、小田原市役所の開発審査課に隣地で予定されている、開発行為に対する、質問をしに行った。対応してくれたのは、Oさんだ。この件で伺ったのは2度目だ。12月の5日に最初聞きに行った。隣の家が、  ... 続きを読む

no image

醤油の仕込み

2008/01/16   保存食, 大豆, 自給, 醤油, 麦

昨日は楽しみだった、醤油作りをスタートさせた。長年の夢だったので、嬉しくて仕方がない。こう言う事やらせてもらえるのも、同じ気持ちのある仲間がいればこそだ。11日に日を決めてという、急なことだっ  ... 続きを読む

no image

ハンドボールのアジア予選

2008/01/15   Peace Cafe

クエートがハンドボールに特別熱心だと知った。日本がそれほどは強くないという事は知っていた。その昔、ドイツからハンドボールチームが来日して、その試合を代々木の体育館に見に行った。親善試合と言う事  ... 続きを読む

no image

お茶畑の管理

2008/01/14   自給

お茶畑に鶏糞撒きを行った。冬の間に一度はやらないと行けない。お茶は窒素肥料が沢山必要なものらしい。以前山北の峰でお茶の自然栽培をやられている方の所を見学した。酒匂川フォーラムで大勢で出かけた。  ... 続きを読む

no image

醤油作り

2008/01/13   自給, 醤油

小麦を4キロ、山下さんが分けてくれたので、ついに醤油作りが始まる。以前から大豆の会で醤油作りに取り組みたい。と言う話は出ていた。農の会でやるのに、小麦を買うと言うのでは、ちょっと変だと言う事で  ... 続きを読む

no image

新テロ対策特別措置法案可決

2008/01/12   Peace Cafe

新テロ対策特別措置法案が衆議院で、逆転可決となった。あっけない結果だった。別に国会で乱闘をやってくれと言うのではないが、民主党と言う政党の、実態を窺わす結論になった。あの小沢退陣騒動で思わずも  ... 続きを読む

no image

セルフビルドとプレカット

2008/01/11   最小限の家づくり

最小限の家の実施計画を進めた。箱根湯本の本田大工さんに相談した。穂田さんから一度相談したほうがいいと言われていた。あれこれ実施設計は進めてはいたのだが、一番判らないのが、ローコストと材料の関係  ... 続きを読む

no image

廃棄魚網

2008/01/10   自給

廃棄された魚網を貰いにいった。真鶴の岩漁協だ。10年前に小田原に養鶏場を作ったときも、魚網を貰った。そのときは石綿さんが、まとめて貰った物を分けてくれた。全国の漁港に絵を描きに歩いたので、漁港  ... 続きを読む

no image

作付け会議

2008/01/09   あしがら農の会

正月には農の会の作付け会議がある。昨年の成果と今年の計画を語り合う場だ。私の家でも卵の出荷については大きく状況が変わるし、それぞれに、新しい状況を迎えている事が感じられた。一番は循環農園の独立  ... 続きを読む

« Previous 1 … 669 670 671 … 739 Next »
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

    • 東北アジア共同の家 2025年8月12日
    • 大豆栽培について 2025年8月11日
    • 314 水彩画 日曜展示 2025年8月10日
    • 「陰謀論」の時代 2025年8月9日
    • 中国スパイ犯罪取り締まり 2025年8月8日
    • 朝ドラ「あんぱん」 2025年8月7日
    • 参議院選挙が終わって 2025年8月6日
  • 全カテゴリー

    • 「ちいさな田んぼのイネづくり」 (62)
    • 10月 (9)
    • 11月 (8)
    • 12月 (3)
    • 1月 (1)
    • 2月 (7)
    • 3月 (8)
    • 4月 (16)
    • 5月 (11)
    • 6月 (9)
    • 7月 (6)
    • 8月 (10)
    • 9月 (6)
    • Peace Cafe (2,303)
    • あしがら農の会 (189)
    • このサイトについて (1)
    • ジャガイモ (3)
    • トマト (1)
    • マーマレード (1)
    • 保存食 (11)
    • 味噌 (26)
    • 土づくり (3)
    • 土づくり (6)
    • 地域 (429)
    • 大豆 (39)
    • 大麦 (4)
    • 小麦 (2)
    • 抑草法 (13)
    • 日帰り温泉 (53)
    • 暮らし (619)
    • 最小限の家 (1)
    • 最小限の家づくり (31)
    • 未分類 (4)
    • 本 (94)
    • 果樹酒 (2)
    • 果菜類 (1)
    • 楽器 (32)
    • 楽観農園 (280)
    • 水彩画 (1,000)
    • 水牛 (2)
    • 水管理 (18)
    • 玉ねぎ (8)
    • 環境関連 (235)
    • 石垣島 (290)
    • 稲作 (489)
    • 糠利用 (1)
    • 緑肥 (8)
    • 緑肥 (4)
    • 自然養鶏 (165)
    • 自給 (691)
    • 苗作り (17)
    • 落ち葉利用 (1)
    • 製粉 (1)
    • 身辺雑記 (528)
    • 農法(大豆) (17)
    • 農法(稲作) (79)
    • 農法(麦) (1)
    • 醤油 (15)
    • 里地里山 (42)
    • 野菜 (5)
    • 麦 (5)
  • プロフィール

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

Copyright© 地場・旬・自給 , 2025 All Rights Reserved.