-
-
鳥インフルエンザのその後
2008/06/20 自然養鶏
韓国での鳥インフルエンザの感染はまだ終結していない。韓国では、昨年、今年と連続しての発生となっている。最近になって、さらに北朝鮮に飛び火したとも見られている。幸い日本では、青森、秋田、北海道で ... 続きを読む
-
-
養鶏業の先行き2
2008/05/27 自然養鶏
淡々と御説明されれば良いことでしょう (田蒸)と言うご意見がありました。そこで、もう少しこの事を考えて見たいと思う。確かに淡々と説明はさせてもらいました。それで終わったことであれば、いいのです ... 続きを読む
-
-
養鶏業の行き先
2008/05/26 自然養鶏
先日、舟原の自治会長と、副自治会長がお二人で突然訪ねて見えた。組長会議で、私のところの養鶏について、話が出たので、状況把握に見えたと言う事であった。「鳥インフルエンザが心配だという、意見が出た ... 続きを読む
-
-
洞爺湖サミットと鳥インフルエンザ
2008/05/10 自然養鶏
007なら秘密組織に、白鳥にインフルエンザ・ウイルスが仕掛けられた。というところだろう。北海道の湖で、死んだ白鳥が見つかる所が、危機一髪の映画導入映像だ。画面が変わると、謎の秘密基地に養鶏場が ... 続きを読む
-
-
鳥インフルエンザの白鳥
2008/04/30 自然養鶏
十和田湖で4羽の白鳥が強毒性のH5N1型の鳥インフルエンザに感染していたことが確認された。これは日本では、昨年1月阿蘇で見つかったクマタカ以来2例目の事だ。しかし、これは発見が2例目であるだけ ... 続きを読む
-
-
韓国鳥インフルエンザの拡大
2008/04/16 自然養鶏
韓国でも何度か発生を繰り返してきたのだが、今回のものは発生の規模範囲が広い。発生初期の防疫に失敗し、拡大を見せている。4月に入ってすぐの感染と言う事で、今回の発生は渡り鳥説の可能性は低いと思わ ... 続きを読む
-
-
飼料の発酵実験
2008/03/26 自然養鶏
牡蠣ガラが購入できなくなった。沼津の石川商店が、閉店する事になった。長年お世話になっていたので、しんみりしてしまった。飼料高騰が原因だ。配合飼料でなく、個別にトウモロコシとか、小麦とか、いろい ... 続きを読む
-
-
防音の鶏小屋
2008/03/18 自然養鶏
2日掛けて雛小屋にネットを張った。雛が24日に孵るので、その前に準備をした。雛が外に出て遊ぶ場所が、もう一つ具合が悪かった。課題ではあったのだけれど、先延ばしにしていた。雛を小屋に入れてからガ ... 続きを読む