「 自然養鶏 」 一覧

no image

インフルエンザ

2009/01/24   自然養鶏

インフルエンザというと、鶏の方と人の方の二つある。両方で気になる情報が出ている。鶏の方は幸いなことで、韓国でも、もちろん日本でも発生がこの冬はまだない。中国では山西省、湖南省で今年始めに3人の  ... 続きを読む

no image

鶏飼い小言

2008/12/31   自然養鶏

鶏は元気はつらつで、眠そうな鶏はいない。寒さにもめげず、やっと卵を増やしてきた。自然そのままに飼っていれば、冬至を過ぎて1週間、毎年おなじように卵の数を戻してくる。暮れから正月と宅配が休みなの  ... 続きを読む

no image

鳥インフルエンザ

2008/12/21   自然養鶏

今年も、鳥インフルエンザ感染の要注意の季節に入った。中国では香港や、江蘇省で発生している。発生を1ヶ月隠していたと言う情報も流れている。100羽以上の養鶏場は、県に状況報告の義務がある。昨年は  ... 続きを読む

no image

香港の生卵からメラミン

2008/10/27   自然養鶏

もう今更食の安全と言っても、空しいくらいに連日食の事件が頻発している。「卵からメラミン」はあると思っていた。起こるべくして起こった。以前アメリカで中国製ペットフード問題が起きた時に、問題にすべ  ... 続きを読む

no image

笹村農鶏園のあらまし

2008/10/06   自然養鶏

1、餌は地域で出る物を使う。 ○さなご、米糠、そばぬか、オカラ、海草カス、野菜クズ、カボチャ。 2、笹鶏という作出鶏を、自家繁殖している。 ○比内鶏とロードアイランドレットと言うものから作出し  ... 続きを読む

no image

鶏糞

2008/08/23   自然養鶏

明日お茶畑に鶏糞を入れる予定だ。私の担当は養鶏場から30袋鶏糞を掘り出し、袋詰めして、お茶畑まで運ぶ事だ。17日に5袋だけ詰めた。これが原因で体調がおかしくなった。翌18日の朝は少し変だったが  ... 続きを読む

no image

オカラのサイレージ

2008/07/10   自然養鶏

豆腐メーカーから産業廃棄物として出る生おからをサイレージ化し、養豚飼料として活用を目指す取り組みが(有)藤井ファーム(白川町黒川)で始まった。飼料が高騰を続ける中、原価ゼロの生おからを飼料に活  ... 続きを読む

no image

飼料米の展開

2008/07/08   自然養鶏

飼料米が急加速している。最近の農業状況の中で、これほど希望の持てる展開は嬉しい限りだ。飼料米に乗り出す飼料会社も出てきた。農協ぐるみで、飼料米に取り組むところもある。田んぼを田んぼとして使いな  ... 続きを読む

no image

ワタミファームの養鶏・続

2008/07/04   自然養鶏

私は批判的な人間ではある。しかし、養鶏業をやる以上他の養鶏場の批判をしない。これを鉄則としてきた。だから、ワタミファームの有機認証を受けた、養鶏について書くのは、あれこれ考えて止めようかとした  ... 続きを読む

no image

ワタミファームの養鶏

2008/07/03   自然養鶏

ワタミファームが日本の有機農業の救世主になるのか。あるいは挫折して撤退するか。注目してみてきた。ワタミファームは和民という居酒屋チェーン店で利用する野菜の生産からスタートした。今では450ヘク  ... 続きを読む