-
-
アベ木偶人形一座
2016/10/16 Peace Cafe
一座の座長が首相役だ。舞台正面に仁王立ちになる。ーーー日本の領土、領海、領空を守り抜く決意を強調した上で、最前線で「極度の緊張感に耐えながら、強い責任感と誇りを持って任務を全うする」海上保安官 ... 続きを読む
-
-
希望の方角
2016/10/12 Peace Cafe
4年後の東京オリンピックが子供や若い人の希望を生み出す祭典にならないだろうか。オリンピックが社会の希望に繋がったことがある。前回の東京オリンピックは日本の空気を変えた。敗戦の反省、復興という何 ... 続きを読む
-
-
ロシアに1兆円の投資
2016/10/09 Peace Cafe
アベ政権はロシア外交を押し進めている。不安が募る。アメリカとの調整は出来ているのだろうか。ロシアに対して1兆円の経済協力を申し出ている。これはヨーロッパやアメリカにしたら、同盟関係を損なう行為 ... 続きを読む
-
-
農業分野の外国人労働者の問題
2016/10/08 Peace Cafe
経済連携協定(EPA)で外国人の看護師や介護福祉士を受け入れて8年。インドネシア、フィリピン、ベトナムから計4千人近くが来日し、600人余が国家試験に合格した。一方、合格者の3割以上は帰国し ... 続きを読む
-
-
待機児童は無くならない
2016/09/26 Peace Cafe
恐ろしい国になってしまったものである。保育園落ちた日本死ねと叫んだ人がいた。確かアベ総理大臣は参議院選挙前に2017年度までに40万人分の保育の受け皿を確保して『待機児童ゼロ』を目指すとしたは ... 続きを読む
-
-
蓮舫議員の二重国籍
2016/09/17 Peace Cafe
蓮舫議員が民進党の新しい代表に選ばれた。総理大臣を目指すとしている。高く評価していた議員である。以前から何度か、蓮舫氏の国会質問の優れていることを書いた。他の議員にも蓮舫氏の論理的な追及の仕方 ... 続きを読む
-
-
障碍者殺傷事件
2016/09/14 Peace Cafe
「わたしは7月26日に殺された19人のひとりだ」49日を迎えた追悼集会での言葉だ。相模原の障碍者施設で悲惨な事件が起きた。悪い前兆を感じる。この事件のことがどうしても頭から離れない。この先の社 ... 続きを読む
-
-
アベノミックスの評価
2016/09/12 Peace Cafe
アベさんはリオ五輪の閉会式にマリオの振りをして奇術師のように登場した。やはりアベ人形だと再認識した。経済が国の基本だという考えに異論はない。日本の経済は,特に財政状況は相当危機的な状況だろう。 ... 続きを読む
-
-
憲法9条は日本の提案
2016/09/10 Peace Cafe
日本国憲法が世界に誇れるものは「武力放棄と不断の努力」にある。憲法は大いに論議すべきものだ。ただし、日本が立憲主義国家だという大前提に立って、論議しなければ、議論も百害あって一利のないものにな ... 続きを読む
-
-
安倍マリオが笑い者
2016/08/26 Peace Cafe
安倍マリオが世界で評価を受けているという、風評が流されている。笑い者になっているだけなのを、評価と変えるところがすごい。いまやアベ総理大臣はお笑いタレントもやる。こんな総理大臣は珍しい。笑い者 ... 続きを読む