地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

「 Peace Cafe 」 一覧

no image

中国蔑視と国粋主義

2016/08/20   Peace Cafe

尖閣諸島に中国船が領海侵犯すると騒いでいる。なぜ日本政府が国際司法裁判所に提訴しないのかがり化できない。わざわざ問題の火種を作ろうとしているとしか思えない。東シナ海の基地化問題では国際司法裁判  ... 続きを読む

no image

戦争をしないで済む方法

2016/08/17   Peace Cafe

戦争が近づいている感じがして、圧迫感がある。尖閣諸島侵入の中国船に対して、「舐められてたまるか。毅然とした態度で対抗しろ。」などといきり立つ人間がいる。舐められていればいいのだ。人間というもの  ... 続きを読む

no image

尖閣諸島問題

2016/08/12   Peace Cafe

尖閣諸島の領海に中国船が繰り返し侵入する。この問題は日本が国際司法裁判所に提訴すべき問題である。この島を理由に日中関係が悪くなることは、両国の未来に禍根を残す。現在日本政府は尖閣諸島を実効支配  ... 続きを読む

no image

象徴天皇を考える。

2016/08/11   Peace Cafe

天皇がビデオで象徴天皇に関しての自らの考えを表明した。憲法で決められた天皇を象徴とする意味をこれほど深く真剣に考えられていたのかと、自分のうかつさを思った。憲法をまっすぐに受け止め、憲法の考え  ... 続きを読む

no image

象徴天皇を考える。

2016/08/11   Peace Cafe

天皇がビデオで象徴天皇に関しての自らの考えを表明した。憲法で決められた天皇を象徴とする意味をこれほど深く真剣に考えられていたのかと、自分のうかつさを思った。憲法をまっすぐに受け止め、憲法の考え  ... 続きを読む

no image

フクシマ凍土壁失敗らしい

2016/08/05   Peace Cafe

凍土壁は不可能だと素人ながらの予測を以前このブログに書いた。こんな泥縄方式で地下水の流入を止められるとは到底思えなかったからだ。水・土は生半可なものではない。福島原発事故は泥縄方式の末、膨大な  ... 続きを読む

no image

フクシマ凍土壁失敗らしい

2016/08/05   Peace Cafe

凍土壁は不可能だと素人ながらの予測を以前このブログに書いた。こんな泥縄方式で地下水の流入を止められるとは到底思えなかったからだ。水・土は生半可なものではない。福島原発事故は泥縄方式の末、膨大な  ... 続きを読む

no image

外交官の沖縄基地分析

2016/08/04   Peace Cafe

日本戦略フォーラムの藤崎一郎という元外交官が辺野古移設以外にないという理由を以下のように書いている。論理が通っているつもりで解説をしてくれている。政府が辺野古を唯一として説明をしないのだから、  ... 続きを読む

8月の自給作業

2016/08/01   Peace Cafe

舟原の大豆畑 間を管理機で通ったもの、80センチ間隔 今年は玉ねぎの会が始まる。現在、玉ねぎの会の参加者を募集している。初めての人でも参加できるので、農の会にかかわりのない人の、参加を期待して  ... 続きを読む

no image

障碍者殺傷事件

2016/07/29   Peace Cafe

津久井湖の障碍者施設で、重複障碍者を狙った前代未聞の19人の殺人事件が起きた。友人のお姉さんがこの施設のそばの同じ法人の関連施設に入居している。ここは県営の施設であったものが、現在は福祉法人が  ... 続きを読む