「 Peace Cafe 」 一覧

自粛と萎縮

2011/05/10   Peace Cafe

「自粛はやめよう。」と誰かが言っている。喪に服す気持ちは尊重されるべきだが、自粛していては経済が衰退する。こういう論調が繰り返されている。別段自粛などしていないが、心が相当に委縮している。時限  ... 続きを読む

原発事故に風評はない

2011/05/09   Peace Cafe

古くは狭山であったダイオキシンの農作物汚染。最近では口蹄疫や、鳥インフルエンザの感染で、食品一般に広がる被害を風評被害と呼ぶ習わしが生まれた。その関連からか、放射能汚染の問題でも、風評被害が言  ... 続きを読む

浜岡原発停止

2011/05/07   Peace Cafe

ついにやった。万々歳だ。この国が滅びにむかっている一日一日の姿を何とか止められた。心より有難さがこみあげてくる。長年の地道な住民の闘いが通じたのだ。いよいよこれからが、脱原子力への道を歩み始め  ... 続きを読む

小出裕章京都大学助教の見解

2011/05/06   Peace Cafe

福島原発事故に伴って、正しい情報が見えないために、不安が増幅していた。O監督から、説得力のある話として、小出氏のUチューブの紹介があった。様々な喉のつかえがとれたような思いである。それでどのよ  ... 続きを読む

ボランティアの問題

2011/05/05   Peace Cafe

ボランティアという考え方は嫌いである。そのような意識で何かにかかわったことはない。すべてがやりたいことをやらしてもらうという形である。地域社会が崩壊して、行政がその穴埋めをする。その穴埋めの不  ... 続きを読む

家庭電力の推移

2011/05/04   Peace Cafe

 一般家庭電力の使用量は一年間4,200kw、一ヶ月300kwが平均だそうだ。2000年ごろがピークで、30年で三倍に成っている。不景気のおかげか、省エネ家電のおかげか、その後は300kwより  ... 続きを読む

戦後処理

2011/05/03   Peace Cafe

羽仁五郎氏は都市の論理のなかでその時代を、戦後ではなく、戦前としていた。無理な言い方をしていると、その時は感じた。しかし、今に成ってみるとその戦争がどんな戦争であって、その戦いに敗れたことが分  ... 続きを読む

放射線量の不安

2011/05/02   Peace Cafe

1日8時間を屋外で過ごすとして子どもの行動を仮定した上で、放射線量が年20ミリシーベルトを超えないよう、毎時3.8マイクロシーベルト以上の学校などで屋外活動を1日1時間に制限する通知を文部科学  ... 続きを読む

飯館村支援のために市民ができること

2011/05/01   Peace Cafe

写真は今の田んぼの様子。余りに辛い話なので。 平塚の市民活動センターで、飯館村に関する市民集会があった。その内容は全く打ちひしがれてしまうものだった。政府というものが、ここまで国民の命や安全を  ... 続きを読む

東電支援策の怪

2011/04/26   Peace Cafe

東電に対し、国が支援するという方針らしい。とんでもないことだ。東電はすべての資産を売り払い、役員の給与は返納して、被害者救済に充てなければならない。すべての施設は、別会社に売り渡せばいい。それ  ... 続きを読む