-
-
口内環境
2016/10/23 暮らし
口の中の微生物の状態は健康にとっては影響大である。口は外部からものが入って来る場所だ。口は人間の体の入り口である。ここから悪いものが入れば、病気になる。また、外部から入るあらゆるものの関門でも ... 続きを読む
-
-
縄文時代と江戸時代
2016/09/29 暮らし
縄文時代と江戸時代には日本人の暮らしの2つの典型がある、と私は考えることにしている。縄文時代は採取狩猟の暮らし。人間が自然の一部であった時代。人口密度が1㎢に1人程度と言われている。日本の豊か ... 続きを読む
-
-
川崎キャンピングカーショー
2016/09/28 暮らし
24日川崎競馬場でキャンピングカーの展示会があった。興味のある、軽トラに乗せられるキャンピングカ-が出るというので出かけた。キャンピングカーには、私の中の脱出願望が反映している。そういうテレビ ... 続きを読む
-
-
お金のいらない島
2016/09/23 暮らし
お金のいらない島を作る話が出ていた。若い人が思い立ってやっているようだ。人口70人の出羽島という美しい夢が湧いて来る島の話だ。過疎になってゆく島で、都会から来て暮らす人を募集している。若い頃な ... 続きを読む
-
-
津軽金山焼の皿
2016/09/21 暮らし
金山寺焼きの中皿と小皿。中皿がカレー皿ぐらいか。 たまたまヤフーオークションで金山焼きの器を見つけて購入した。備前焼というジャンルに入るように、出品されていた。なかなかの味がある焼 ... 続きを読む
-
-
はしかの流行
2016/09/18 暮らし
はしかの流行が世間を騒がせている。理由は、はしかのワクチン接種が1978年に始まって40年たったからだ。それまではワクチンなぞないから、自然に感染し、回復した人は2度と感染しない強力な自然免疫 ... 続きを読む
-
-
築地市場移転問題
2016/09/08 暮らし
築地市場が老朽化し、生ものを扱う現代の衛生管理で考えれば外れている。日本中の食肉処理場が、衛生管理の為に統廃合している中、最大の築地市場の近代化が出来ないのは問題である。小池都知事が延期を決め ... 続きを読む
-
-
10号台風の残したもの
2016/09/03 暮らし
10号台風が東北地方に上陸し、日本海に抜けた。この不思議な台風は沖縄の方まで一度南下して再度戻った迷走台風だった。10号台風が南下を始めた頃から、戻って小田原に上陸するだろうと心配していた。今 ... 続きを読む