「 暮らし 」 一覧

no image

森の里病院 人間ドック体験記

2015/02/23   暮らし

65になったら人間ドックには行こうと考えていた。先日の金沢での同窓会の時に、松木さんからどこの病院でも良いから一度は人間ドックに行けと言われた。病院は何十年も避けてきたという事もあるのだが、一  ... 続きを読む

no image

ヤマトのメール便が無くなる。

2015/02/13   暮らし

ヤマトのメール便が無くなる事は大打撃である。先日、「ニワトリとともにという本」を友人親せきに送った。ヤマトのメール便である。これは82円で送れた。100冊で8200円と言う事になる。もし、メー  ... 続きを読む

no image

食品への異物混入

2015/01/12   暮らし

マクドナルドのビニール混入に始まり、次々と食品への異物の混入が公表されている。誰しも1度や2度そうした経験はあるはずだ。結構大きな石がお蕎麦に入っていた事がある。その場で指摘をして、無視をされ  ... 続きを読む

no image

マクドナルドの異物混入

2015/01/08   暮らし

マクドナルドでビニールの混入が起きた。さしたることでもないのに随分騒ぐと思っていたら、次々過去のもみ消された異物混入が明るみに出てきた。中でも歯の混入と言うのには驚いた。中国でチキンナゲットを  ... 続きを読む

no image

小さいという価値

2015/01/07   暮らし

地場・旬・自給の行き着くところは、小さいという所である。小さいという価値は無尽蔵である。小さいから目だたない。隠れている訳でもないが、大して気にされることもない。世の中に影響もかかわりも少ない  ... 続きを読む

no image

利潤を生みださない生き方

2015/01/05   暮らし

資本主義社会が終わりを迎えているという認識は、少しづつ経済学者の間でも言われるようになってきた。素人考えであるが、長期金利の低下に資本主義が終わる姿が表れていると思える。資本を動かすことで、利  ... 続きを読む

no image

不時着地点の模索

2015/01/03   暮らし

マレーシアの飛行機が乱気流に巻き込まれて、海に墜落してしまった。マレーシアの飛行機では不運が3度も続いている。まさかまた起こるとは、驚きである。悲しい事にこうした事故は必ずどこかで繰り返されて  ... 続きを読む

沖縄の解答

2014/11/28   暮らし

北信の村 中判全紙 正確に言えば信濃町上荒瀬原 第2集落センター前 今度の長野地震の地域である。こんな素晴らしい集落はめったにない。また描きに行きたいと思う。これ以上進めるには、現地に行くほか  ... 続きを読む

楽しい最小限の自給生活

2014/11/03   暮らし

東伊豆 中盤全紙 岬のドンずまりの所にある舟の工場である。こんな形で家を描く事はめったにない。この時は家の戸向こう側の山の関係に惹きつけられていた。 「本来無一物。何れの処にか塵埃を惹かん。」  ... 続きを読む

40人学級と35人学級

2014/10/31   暮らし

箱根芦ノ湖 中盤全紙 やはり同じゴルフ場に上ってゆく所から描いている。この複雑な地形の組み合わせに惹かれるのだろうか。活火山としての駒ケ岳は生きているような山だ。 財務省が40人学級に戻したら  ... 続きを読む