-
-
石垣島に戻り、絵を描く日々に入る。
2020/10/28 石垣島
石垣島に着陸する飛行機、上から見る島が好きで着陸、離陸の時は窓に張り付いている。空席があれば、必ず窓側にする。俯瞰する景色は模様のようで実に面白い。ユーチューブには上空からの映像が様々出 ... 続きを読む
-
-
石垣島でコロナクラスター発生
2020/10/23 石垣島
石垣島のかりゆし病院で36人ものコロナクラスターが発生した。最初の感染は2週間ほど前に起きたのではないかと見られている。石垣島は他にもコロナ感染が広がっていると考えなければならない状況になっ ... 続きを読む
-
-
宮古島と石垣島を隔てる海
2020/10/20 石垣島
多良間島ではないかと思われる島。 八重山諸島と呼ばれている石垣島周辺の島々と宮古諸島の間には深い海がある。先史時代にここを渡ることにはとても困難で有ったと思われる。多良間島は中 ... 続きを読む
-
-
石垣島に帰る。
2020/10/15 石垣島
石垣島に10月15日の今日帰る。小田原に来るたびに充実した2週間を送ることができる。小田原の農の会の仲間のお陰である。これは全く言葉通りのことで、もし農の会の活動が止まれば、私の ... 続きを読む
-
-
トゥーラバーマ大会開催
2020/09/30 石垣島
月が雲から出てきた。 石垣は夏の終わりである。トゥーラバーマ大会開催された。今年は開催できないだろうと言われていたのだが、いろいろ対策を取って開催になった。市長が実行委員長の催し物なの ... 続きを読む
-
-
石垣市自治基本条例に関する意見書
2020/09/28 石垣島
石垣市自治基本条例に関する意見書 令和 2 年 9月 28日 居住地:〇市内 ・ その他( )ex.本島、県外などお住まいの地域を記入下さい。 ... 続きを読む
-
-
八重山の稲作の歴史は先史時代から
2020/08/05 石垣島
石垣島に来たのは美しい田んぼ描きたかったからである。美しい田んぼこそ、瑞穂の国日本を表わしているものだ。田んぼを描いてみたい。この気持ちが常にあって小田原でも田んぼをよく描いて ... 続きを読む
-
-
石垣島のキャバクラでコロナクラスター発生
2020/08/01 石垣島
遠くに見えるのが崎枝半島。ふさき岬の上にある牧草地で描かせて貰っている。牧場の方が草刈りをしていたのでお願いしたら、いいよ描いたらと言ってくれた。石垣島以外ではまず無いことだ。ありがたいこと ... 続きを読む
-
-
石垣島はこれから、観光シーズンが始まる。
2020/07/22 石垣島
石垣島は観光シーズンが始まり、21日の時点で、いつも描いている名蔵湾の湾岸道路を走るレンタカーが一気に増えた。カピラ観光に向かうのだ。いよいよGOTOキャンペーンが始まれば、かなりの観光客が ... 続きを読む
-
-
パイナップルを育てる。
2020/07/02 石垣島
5月25日にパイナップルの実の上の部分を切り取って植える。始めてのことなので、経過写真を撮ろうと思う。一番左のものは最高に甘いが、美味しい甘さでもない。中央のパインはオレンジ色の ... 続きを読む