「 石垣島 」 一覧

石垣の名刺を作る

2019/02/17   石垣島

      名刺を作った。特に名刺が必要な状態ではないのだが、石垣島住所の名刺を作りたかったのだろう。以前、水彩人の事務所をしている時に、他の会の方、美術雑誌の方  ... 続きを読む

no image

石垣に帰るぞ。

2019/02/16   石垣島

小田原にひと月半ほどいた。今日石垣に帰る。小田原には仲間が沢山いるので、居心地は良い。説明なしに私が何ものであるかを理解してくれる人の中にいる安心。これが少し、絵を描くには甘くなるところでもあ  ... 続きを読む

no image

石垣、小田原2地域居住

2019/02/08   石垣島

 2地域居住を始めている。石垣島と小田原半々である。小田原は18年暮らして来たので、おおよそ様子のわかる場所である。石垣島は新しく暮らし始めた新鮮な場所だ。どこででもそれなりに暮らせ  ... 続きを読む

石垣島自衛隊住民投票拒否

2019/02/06   石垣島

自衛隊基地のできる予定地の上部にある、神聖な山オモト岳の最上部の水場。 石垣島では自衛隊ミサイル基地建設が進んでいる。十分な議論はされないまま、進められている。さすがに話し合い位持つべきだとい  ... 続きを読む

石垣、花散歩と於茂登岳登山

2019/01/08   石垣島

オモトダケ登山に行った。1月6日である。朝から雨が降り続いていた。中止になるかと思ったかが、決行された。頂上では強い雨と吹き飛ばされるような風であった。雨の中おにぎりを食べた。座って休むことも  ... 続きを読む

石垣島の牧場を描く

2019/01/07   石垣島

今回の石垣島では8枚の絵を描いた。どれもこれも途中である。途中までは一気に行くのだが、そのあとがなかなか進まない。難しくなる。難しくなるが、それをやらなければ、笹村出の絵としてもよいとは言えな  ... 続きを読む

no image

石垣島で台湾を歩く

2019/01/05   石垣島

「石垣島で台湾を歩く」ーーもう一つの沖縄ガイドーー沖縄タイムス社の本である。台湾と石垣島の間には2008年までは定期航路があった。この定期船で気軽に行き来をしていたという。石垣の人たちにとって  ... 続きを読む

石垣の正月の様子

2019/01/03   石垣島

 石垣小学校のシーサー左側 製作者 浦崎賢章とある。 石垣島の正月といっても、家々の様子はわからない。1月1日0時に花火が鳴り渡った。暗い中、人が歩いていた。たぶん、御嶽に行くという  ... 続きを読む

2019年元旦 石垣島より

2019/01/01   石垣島

  石垣島1月1日朝7時18分 日の出時刻の石垣港 たぶん日の出を見るクルーズ船が出てゆく。残念ながら小雨模様。 2019年が始まる。石垣島の暮らしが始まる。 ブログを読んでくださる  ... 続きを読む

石垣アトリエの座り机を作る。

2018/12/29   石垣島

長机を4つ作った。楠材が3つ。天板の厚さは30ミリ。幅が30から50センチ。長さが2.7m。一つは杉のような古材の立派なもので厚さ60ミリ。絵を描く壁の下に並べた。柿渋を何度か塗り仕上げた。な  ... 続きを読む