• top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

  • プロフィール
*
*
*
*
  • top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail
no image

人類の起源はアフリカ

2007/07/20   身辺雑記

現代人(ホモ・サピエンス)の祖先は10万-20万年前にアフリカで生まれ、その後各地に渡って旧人と代わっていったとされる「アフリカ単一起源説」を、埴原恒彦・佐賀大医学部教授(形質人類学)と英ケン  ... 続きを読む

no image

原発の耐震性

2007/07/19   Peace Cafe

ラジオで柏崎原発の元運転をしていて、現在柏崎市会議員の方が、発言をされていた。かかわっていた方のお話で、他の方とは少し調子が違い興味深かった。何故火事をすぐ消すことが出来なかったのか。と言う質  ... 続きを読む

no image

水田雑草について

2007/07/18   抑草法, 稲作, 農法(稲作)

舟原田んぼはヒエが少ない。これには助かる。理由は田植えから1ヶ月の深水にある。8センチ以下の所がないように、している。ヒエについて深水が技術化されている。但し、初期成育、あるいは分結不足に、初  ... 続きを読む

no image

柏崎原発で、震度6強

2007/07/17   Peace Cafe

昨日はついにメルトダウンかと肝を冷やした。柏崎原発近くで大地震が起きたのだ。日本中どこに行っても同じ、不安がある。そう遠くなく起こるとされている、巨大東海地震の震源の範囲には、浜岡原発がる。浜  ... 続きを読む

no image

草刈機、刈払い機

2007/07/16   自給

出来るだけ機械を使わないで置きたいと思っても、草刈機はどうしても必要だ。たぶん、7台目ぐらいになる。いつも使い潰してしまう。今2台の草刈機がある。一台は、軽量タイプで、カヨ子さん用だ。軽ければ  ... 続きを読む

no image

大豆の定植

2007/07/15   あしがら農の会, 味噌, 大豆, 自給, 農法(大豆), 醤油

もう2日強い雨だ。台風の先走りで大雨が降り続いている。昨日はその雨の中、台風が来るかもしれないという中、まさかの大豆の定植をした。普通の農家なら、絶対にそんなことはしない。たぶん、一般的な市民  ... 続きを読む

no image

参議院選挙の争点

2007/07/14   Peace Cafe

今回の参議院選挙は年金選挙と呼ばれているようだ。以前より、この参議院選挙が、憲法改定の山場になると考えていた。大違いだった。憲法はどこかへ今の所行ってしまったようだ。以前から、山崎拓とか言う議  ... 続きを読む

no image

ゴミ広域処理市民案検討委員会

2007/07/13   環境関連

明日、14日小田原、真鶴、湯河原、箱根の一般ゴミをどのようにしてゆけばいいか。勉強してゆこうと言う集まりをする。興味ある方がいたら、是非参加して欲しい。小田原市サポートセンターで2時からだ。現  ... 続きを読む

no image

北東アジア安保

2007/07/12   Peace Cafe

日米安全保障の関係で、何か危ういものが動いている感じがしてならない。北朝鮮をめぐることで、日米が意見が異なっているのではないだろうか。アメリカにしてみれば、マカオ銀行に凍結した、不正と分かって  ... 続きを読む

no image

コクラン

2007/07/11   地域

里山のランが消えた。これは私の子供の頃からの変化で、一番切実に感じることだ。シュンランとエビネこれがなくなった。私の子供の頃は、竹薮の淵や小川の周辺には、いくらでもあった。それは、普通の草で、  ... 続きを読む

« Previous 1 … 686 687 688 … 737 Next »
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

    • 自己確認の意味 2025年7月31日
    • バナナ健康法 2025年7月30日
    • アゴラがトラブル化しているそうだ。 2025年7月29日
    • 絵で判ったこと 2025年7月28日
    • 312 水彩画 日曜展示 2025年7月27日
    • 水彩筆の選び方 2025年7月26日
    • 石破氏止めない醜悪 2025年7月25日
  • 全カテゴリー

    • 「ちいさな田んぼのイネづくり」 (62)
    • 10月 (9)
    • 11月 (8)
    • 12月 (3)
    • 1月 (1)
    • 2月 (7)
    • 3月 (8)
    • 4月 (16)
    • 5月 (11)
    • 6月 (9)
    • 7月 (6)
    • 8月 (10)
    • 9月 (6)
    • Peace Cafe (2,296)
    • あしがら農の会 (189)
    • このサイトについて (1)
    • ジャガイモ (3)
    • トマト (1)
    • マーマレード (1)
    • 保存食 (11)
    • 味噌 (26)
    • 土づくり (3)
    • 土づくり (6)
    • 地域 (429)
    • 大豆 (38)
    • 大麦 (4)
    • 小麦 (2)
    • 抑草法 (13)
    • 日帰り温泉 (53)
    • 暮らし (616)
    • 最小限の家 (1)
    • 最小限の家づくり (31)
    • 未分類 (4)
    • 本 (94)
    • 果樹酒 (2)
    • 果菜類 (1)
    • 楽器 (32)
    • 楽観農園 (280)
    • 水彩画 (999)
    • 水牛 (2)
    • 水管理 (18)
    • 玉ねぎ (8)
    • 環境関連 (235)
    • 石垣島 (290)
    • 稲作 (489)
    • 糠利用 (1)
    • 緑肥 (8)
    • 緑肥 (4)
    • 自然養鶏 (165)
    • 自給 (688)
    • 苗作り (17)
    • 落ち葉利用 (1)
    • 製粉 (1)
    • 身辺雑記 (527)
    • 農法(大豆) (16)
    • 農法(稲作) (79)
    • 農法(麦) (1)
    • 醤油 (15)
    • 里地里山 (42)
    • 野菜 (5)
    • 麦 (5)
  • プロフィール

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

Copyright© 地場・旬・自給 , 2025 All Rights Reserved.