• top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

  • プロフィール
*
*
*
*
  • top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail
no image

田んぼの生き物観察会

2008/06/29   あしがら農の会

昨日は、待望の田んぼの生き物観察会が行われた。水生昆虫を解説いただいた。素晴しい方が来てくださった。本当にありがたいことだったが、お名前は控えさせていただく。環境の事って、案外関係性の難しい所  ... 続きを読む

no image

ソバカス抑草の経過

2008/06/28   稲作

ソバカスが草抑えに効果が、どのくらいあるのか。今年も引き続き、真剣に観察を続けている。一喜一憂である。草の状態も様々で、稲に問題がないなら、草は出た方がいいと考えている。コナギの事だ。今日で、  ... 続きを読む

うどん打ち

2008/06/27   自給

うどんを切る道具を買った。玄さんの讃岐うどんの会で使っていたものだ。誰でもきれいに切れるので、これは買わなきゃと思っていた。小宮さんのブルーベリー園の夏祭りで、「手打ちうどんの会」をやる。それ  ... 続きを読む

no image

二宮金次郎

2008/06/26   本

小田原出身者で唯一、お札の顔になった人。二宮金次郎。確か1円札だったと思うが。子供の頃誰だかわからず、恐い顔の人だと思った記憶がうっすらとある。最近なるほど、一円か。そう言う事がわかってきた。  ... 続きを読む

no image

新エネルギー対策

2008/06/25   環境関連

太陽光発電の推進。福田首相は9日公表した温暖化対策の包括提案で、ドイツから「太陽光発電世界一の座を奪還する」、導入量を20年までに現状の10倍に増やす目標を掲げた。素晴しい事だ。ドイツと較べて  ... 続きを読む

no image

自給の思想

2008/06/24   自給

三人の方から、自給の考え方にもご意見がありました。刺激され、書いて見ようと思います。江戸の循環社会の事を考え始めたのは、自給の生活を始めてみて、それが意外に、簡単に実現された事がきっかけでした  ... 続きを読む

no image

障害者施設の放火

2008/06/23   Peace Cafe

神奈川県綾瀬市の知的障害者施設「ハイムひまわり」が全焼し3人が死亡した火災があった。当初から放火が疑われていたが、その建物所有者の女性が放火した事が分かり、逮捕された。この事件の背景には、知的  ... 続きを読む

no image

自殺と児童虐待

2008/06/22   Peace Cafe

年間の自殺者が十年連続で三万人を超えた。警察庁のまとめでは、昨年一年間の自殺者は三万三千九十三人にのぼった。自殺率でみると、主要国ではロシアに次ぐ高い割合で、アメリカの二倍、イギリスの三倍だ。  ... 続きを読む

no image

御殿場御胎内温泉

2008/06/21   日帰り温泉

初めての日帰り温泉御胎内温泉に行くことが出来た。なかなかのお湯であった。御殿場高原と名付けてあるが、富士山の南山麓に位置する。小田原から見れば富士宮方面である。富士サファリパークにも遠くない。  ... 続きを読む

no image

鳥インフルエンザのその後

2008/06/20   自然養鶏

韓国での鳥インフルエンザの感染はまだ終結していない。韓国では、昨年、今年と連続しての発生となっている。最近になって、さらに北朝鮮に飛び火したとも見られている。幸い日本では、青森、秋田、北海道で  ... 続きを読む

« Previous 1 … 653 654 655 … 739 Next »
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

    • 藤井将棋について 2025年8月16日
    • EUとTPPの連携 2025年8月15日
    • 石破首相の戦後80年メッセージ文書 2025年8月14日
    • ひこばえの8月12日の様子 2025年8月13日
    • 東北アジア共同の家 2025年8月12日
    • 大豆栽培について 2025年8月11日
    • 314 水彩画 日曜展示 2025年8月10日
  • 全カテゴリー

    • 「ちいさな田んぼのイネづくり」 (63)
    • 10月 (9)
    • 11月 (8)
    • 12月 (3)
    • 1月 (1)
    • 2月 (7)
    • 3月 (8)
    • 4月 (16)
    • 5月 (11)
    • 6月 (9)
    • 7月 (6)
    • 8月 (10)
    • 9月 (6)
    • Peace Cafe (2,306)
    • あしがら農の会 (189)
    • このサイトについて (1)
    • ジャガイモ (3)
    • トマト (1)
    • マーマレード (1)
    • 保存食 (11)
    • 味噌 (26)
    • 土づくり (3)
    • 土づくり (6)
    • 地域 (429)
    • 大豆 (39)
    • 大麦 (4)
    • 小麦 (2)
    • 抑草法 (13)
    • 日帰り温泉 (53)
    • 暮らし (619)
    • 最小限の家 (1)
    • 最小限の家づくり (31)
    • 未分類 (4)
    • 本 (94)
    • 果樹酒 (2)
    • 果菜類 (1)
    • 楽器 (32)
    • 楽観農園 (280)
    • 水彩画 (1,000)
    • 水牛 (2)
    • 水管理 (18)
    • 玉ねぎ (8)
    • 環境関連 (235)
    • 石垣島 (290)
    • 稲作 (490)
    • 糠利用 (1)
    • 緑肥 (9)
    • 緑肥 (4)
    • 自然養鶏 (165)
    • 自給 (691)
    • 苗作り (17)
    • 落ち葉利用 (1)
    • 製粉 (1)
    • 身辺雑記 (528)
    • 農法(大豆) (17)
    • 農法(稲作) (79)
    • 農法(麦) (1)
    • 醤油 (15)
    • 里地里山 (42)
    • 野菜 (5)
    • 麦 (5)
  • プロフィール

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

Copyright© 地場・旬・自給 , 2025 All Rights Reserved.