• top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

  • プロフィール
*
*
*
*
  • top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail
no image

第66期将棋名人戦

2008/06/19   身辺雑記

羽生挑戦者が4勝2敗で名人に返り咲き、19世永世名人の資格を得た。これで将棋界にある7タイトルの内、6タイトルの永世称号を得たことになった。残すところ、竜王を後一期とれば、資格者となり、初めて  ... 続きを読む

no image

秋葉原事件

2008/06/18   Peace Cafe

大変な惨劇が起きた。8日に起きた事件だから10日経つ。この痛ましい事件は時どき頭に浮かぶ。地下鉄サリン事件の時は、上野の水彩連盟展の搬入係りで、事件の直前に霞ヶ関駅を通過した。今回も、たまたま  ... 続きを読む

no image

忘れ去られた餃子事件

2008/06/17   Peace Cafe

いつもの事だが、熱しやすく冷めやすいお国柄。中国の方でその後事件の調査は進んでいるのだろうか。先日の胡錦祷氏来日の際には、速やかに調査すると言う事だったが。一番の不思議は、中国の責任者の発表で  ... 続きを読む

2008年の田植え

2008/06/16   稲作

いい田植えが出来た。田植え前一週間は頭の中田植え一色。天候にも恵まれた。曇り空で、涼しい風が吹き抜ける。その上、雨の心配は少しもなかった。遠く、岐阜から、参加してくれた仲間もいた。そうぜい、1  ... 続きを読む

no image

このエコ、大丈夫

2008/06/15   環境関連

エコが何にでもつく。エコ生活、エコクッキング、エコドライブ、エコツーリズム、エコロック、エコタレント、エコハウス、エコ給湯。今やエコが付いたら、ちょっと待て。そんな感じだ。怪しい輩が、良い言葉  ... 続きを読む

no image

田植えを前にして、

2008/06/14   Peace Cafe

明日田植えだ。明るくなるのを待って、田んぼに行って、一時間仕事をしてきた。畦からやはり水が漏れている。代掻きをして畦塗りをすれば、少しはいいであろうが、今年も水漏れでは苦労しそうだ。今日9時か  ... 続きを読む

日本水彩画展

2008/06/13   水彩画

第96回日本水彩画会展を見せてもらった。 水彩人の仲間の小野月世さんが出しているので、毎年見せてもらっている。今も上野の都美術館で開催していて、国立新美術館に移らなかった団体展だ。水彩連盟は移  ... 続きを読む

no image

夏みかんマーマレード

2008/06/12   自給

6月一杯は夏みかんが実っている。もうすっぱくて食べなくなったので、何処でも実ったまま、見事な彩と成っている。木が柑橘の中では大きくなるもので、2階の窓辺りまで届いているような、立派なものが多い  ... 続きを読む

no image

日本ミツバチ

2008/06/11   自給

蜂を飼いたい。特に日本ミツバチを飼いたい。子供の頃祖父が飼っていたから、思いでもある。子供の頃の記憶と言っても、ほとんど聞いたことでしかないのだが、いつか飼ってみたいにつながっている。そういえ  ... 続きを読む

no image

「風の道」和田傳

2008/06/10   本

高座豚の話だ。高座豚のコンクール的改良の歴史が読み取れる。鶏の改良の世界はそれなりに見てきたので、高座豚には、高座豚の名人達の歴史があるに違いない。と想像出来る。戦前、「沃土」「大日向村」を書  ... 続きを読む

« Previous 1 … 654 655 656 … 739 Next »
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

    • 藤井将棋について 2025年8月16日
    • EUとTPPの連携 2025年8月15日
    • 石破首相の戦後80年メッセージ文書 2025年8月14日
    • ひこばえの8月12日の様子 2025年8月13日
    • 東北アジア共同の家 2025年8月12日
    • 大豆栽培について 2025年8月11日
    • 314 水彩画 日曜展示 2025年8月10日
  • 全カテゴリー

    • 「ちいさな田んぼのイネづくり」 (63)
    • 10月 (9)
    • 11月 (8)
    • 12月 (3)
    • 1月 (1)
    • 2月 (7)
    • 3月 (8)
    • 4月 (16)
    • 5月 (11)
    • 6月 (9)
    • 7月 (6)
    • 8月 (10)
    • 9月 (6)
    • Peace Cafe (2,306)
    • あしがら農の会 (189)
    • このサイトについて (1)
    • ジャガイモ (3)
    • トマト (1)
    • マーマレード (1)
    • 保存食 (11)
    • 味噌 (26)
    • 土づくり (3)
    • 土づくり (6)
    • 地域 (429)
    • 大豆 (39)
    • 大麦 (4)
    • 小麦 (2)
    • 抑草法 (13)
    • 日帰り温泉 (53)
    • 暮らし (619)
    • 最小限の家 (1)
    • 最小限の家づくり (31)
    • 未分類 (4)
    • 本 (94)
    • 果樹酒 (2)
    • 果菜類 (1)
    • 楽器 (32)
    • 楽観農園 (280)
    • 水彩画 (1,000)
    • 水牛 (2)
    • 水管理 (18)
    • 玉ねぎ (8)
    • 環境関連 (235)
    • 石垣島 (290)
    • 稲作 (490)
    • 糠利用 (1)
    • 緑肥 (4)
    • 緑肥 (9)
    • 自然養鶏 (165)
    • 自給 (691)
    • 苗作り (17)
    • 落ち葉利用 (1)
    • 製粉 (1)
    • 身辺雑記 (528)
    • 農法(大豆) (17)
    • 農法(稲作) (79)
    • 農法(麦) (1)
    • 醤油 (15)
    • 里地里山 (42)
    • 野菜 (5)
    • 麦 (5)
  • プロフィール

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

Copyright© 地場・旬・自給 , 2025 All Rights Reserved.