• top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

  • プロフィール
*
*
*
*
  • top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

293 水彩画 日曜展示

2025/03/09   水彩画

293 水彩画 日曜展示  684「睡蓮池18」 2025.3 中判全紙 685「睡蓮池19」 2025.3 中判全紙 686「睡蓮池20」 2025.3 中判全紙  睡蓮池を描き始  ... 続きを読む

トランプ氏ゼレンスキー氏が記者団の前で口論決裂

2025/03/08   Peace Cafe

 トランプ氏ゼレンスキー氏が記者団の前で口論決裂した。アメリカの本音が見えた事件である。アメリカはウクライナに恩を売っている。かなりの上から目線である。軍事援助にもっと感謝をしろと言うことを、  ... 続きを読む

ヒカゲヘゴ、ムクナ豆、ベチベルを植える。

2025/03/07   楽観農園

 ヒカゲヘゴの苗をなんと40本下地さんから貰った。これを堀りとるのは大変だったことだろう。干川さんとのりさんが、下地さんのパイナップル畑でとってきてくれた。待望のヘゴである。のぼたん農園にも大  ... 続きを読む

維新の党議員は何故立花氏を頼ったか。

2025/03/06   Peace Cafe

 維新の党の兵庫県議が立花氏を利用して、情報発信をしようとした。自ら発信するよりその方が効果的だと考えたのだろう。実に悪質なやり方である。情けない維新の会の連中である。そのために自殺者が出たの  ... 続きを読む

JL971便6時25分発 羽田→石垣線

2025/03/05   水彩画

 JL971便6時25分発 10時着 羽田→石垣線 私が一番好きな飛行機便だ。特に冬の間はこの便に乗ることにしている。10時に石垣に着けば、普通の一日として有効に使えるのもいい。そし  ... 続きを読む

3月4日トランプ関税が実行予定

2025/03/04   Peace Cafe

 トランプ氏は関税でアメリカの有利な交渉の場を作ろうとしている。アメリカは世界一の経済規模の国である。生産力も他を圧倒するほど大きい。資源も豊かで輸入しなければならないものは少ない。その国が関  ... 続きを読む

人生の保険はない

2025/03/03   身辺雑記

 保険の宣伝は多いと思う。保険が必要だと考える人がかなりいるということなのだろう。保険には入らないと決めている。生命保険やがん保険など入ったことがない。火災保険なども入らない。保険という考え方  ... 続きを読む

292 水彩画 日曜展示

2025/03/02   水彩画

292 水彩画 日曜展示 677「舟原」 2025.2 15号 678「舟原」 2025.2 10号 679「暗い山」 2025.2 15号 680「舟原」 2025.2 15号 681「三津  ... 続きを読む

2025.2.27の「のぼたん農園」

2025/03/01   楽観農園

 小田原から戻り、この一週間の稲生育が順調だったことがわかり安心した。日差しがある程度あり、稲はかなり生育したようだ。マイコス菌の試験栽培もそれなりに動きがあり、興味深くあたりをうろうろ歩いて  ... 続きを読む

陰謀論に巻き込まれないために

2025/02/28   Peace Cafe

 陰謀論のSNSによりひろがり社会を破壊しようとしている。トランプ氏やマスク氏のように、陰謀論を利用して政治を行い、国を地獄に進める、とんでもない人間が現れている。日本でも兵庫県知事選挙は、立  ... 続きを読む

« Previous 1 … 12 13 14 … 735 Next »
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

    • ダッシュ村は残して欲しい 2025年7月8日
    • ひこばえ、稲刈り後1ヶ月 2025年7月7日
    • 309 水彩画 日曜展示 2025年7月6日
    • 韓国に初めて行く。 2025年7月5日
    • 白鵬のSUMOを世界に広げる活動 2025年7月4日
    • 台湾の大豆農家 2025年7月3日
    • 認知症を遅らせる方法はある 2025年7月2日
  • 全カテゴリー

    • 「ちいさな田んぼのイネづくり」 (62)
    • 10月 (9)
    • 11月 (8)
    • 12月 (3)
    • 1月 (1)
    • 2月 (7)
    • 3月 (8)
    • 4月 (16)
    • 5月 (11)
    • 6月 (9)
    • 7月 (6)
    • 8月 (10)
    • 9月 (6)
    • Peace Cafe (2,292)
    • あしがら農の会 (189)
    • このサイトについて (1)
    • ジャガイモ (3)
    • トマト (1)
    • マーマレード (1)
    • 保存食 (11)
    • 味噌 (26)
    • 土づくり (3)
    • 土づくり (6)
    • 地域 (429)
    • 大豆 (38)
    • 大麦 (4)
    • 小麦 (2)
    • 抑草法 (13)
    • 日帰り温泉 (53)
    • 暮らし (608)
    • 最小限の家 (1)
    • 最小限の家づくり (31)
    • 未分類 (4)
    • 本 (94)
    • 果樹酒 (2)
    • 果菜類 (1)
    • 楽器 (32)
    • 楽観農園 (278)
    • 水彩画 (992)
    • 水牛 (2)
    • 水管理 (18)
    • 玉ねぎ (8)
    • 環境関連 (235)
    • 石垣島 (288)
    • 稲作 (485)
    • 糠利用 (1)
    • 緑肥 (8)
    • 緑肥 (4)
    • 自然養鶏 (165)
    • 自給 (682)
    • 苗作り (17)
    • 落ち葉利用 (1)
    • 製粉 (1)
    • 身辺雑記 (520)
    • 農法(大豆) (16)
    • 農法(稲作) (79)
    • 農法(麦) (1)
    • 醤油 (15)
    • 里地里山 (42)
    • 野菜 (5)
    • 麦 (5)
  • プロフィール

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

Copyright© 地場・旬・自給 , 2025 All Rights Reserved.