「 自然養鶏 」 一覧

no image

ワクチンと免疫

2010/05/20   自然養鶏

口蹄疫ではワクチンをウイルス濃度の低減の為に使うことになった。殺処分を待つ間、ウイルスを抑制する事が出来ると報道では書いたものがある。テレビで専門家らしき方もそう発言していた。ワクチンと言うと  ... 続きを読む

no image

口蹄疫ワクチン使用

2010/05/19   自然養鶏

これは確かに非常事態である。日本の人畜共通感染症の対策の新しい場面である。ワクチンによって病気を制圧する。これは新しい事態を招く事になる。それもやむえない段階だと、農水の家畜疾病委員会が判断し  ... 続きを読む

no image

宮崎の口蹄疫

2010/05/16   自然養鶏

口蹄疫の流行地域から、種牛6頭の移動が行われた。特例措置というが、どういう特例なのか良くわからない。笹村農鶏園でも、笹鶏という種鶏がいる。これは特例で移動させてもらえるだろうか。もし、この地域  ... 続きを読む

no image

口蹄疫

2010/05/07   自然養鶏

口蹄疫は牛と豚に感染する、ウイルスによる伝染病である。鶏に対する、鳥インフルエンザと良く似ている。実は人間に対しても、同じようなものである。「人間に対してまったく安全である。」という赤松農水大  ... 続きを読む

no image

トキが卵を捨てる

2010/04/27   自然養鶏

自然に戻す実験が続いている。今年初めて、自然の中でペアーが出来た。雛誕生を楽しみにしていた。しかし、3個産んだ卵の内2つを巣から外に捨ててしまったという。最初は雌が捨てたらしい。次に雄が抱いて  ... 続きを読む

no image

見学希望者に

2010/03/24   自然養鶏

笹村農鶏園には時々研修の方が見えます。以下の条件で受け入れています。 1、毎週火曜日の午後研修のための見学を受け入れています。 2、一緒に作業をしてもらいます。 3、養鶏、あるいは自給的農業を  ... 続きを読む

no image

ひよこが来る

2010/02/13   自然養鶏

予定通り、ゴトウのヒヨコが来た。「ゴトウモミジ」75羽とオマケ3羽である。岐阜市からである。遠くから西濃運輸が運んでくれた。現在ヒヨコの輸送をしてくれるのは、西濃運輸だけのようだ。ヤマト運輸な  ... 続きを読む

no image

鳥と新型インフルエンザ

2010/01/05   自然養鶏

強毒の鳥インフルエンザの世界的流行は、ほぼ自然界に吸収されてきている。農水省のデーターが正確だとすると、ネパール、中国南西部での昨年5月の発生が最後である。この冬どこかであるだろうかと思ってい  ... 続きを読む

no image

卵とコレステロール

2009/12/03   自然養鶏

最近気になるテレビコマーシャルがある。コレステロールは気になる。でも、生活習慣はなかなか変えられない。『見ないふり、それが一番心配です』をキーフレーズにコ〇〇トンを飲めばいい。『コレステロール  ... 続きを読む

no image

宮内庁で鳥インフルエンザ発症

2009/10/21   自然養鶏

10月16日、宮内庁埼玉鴨場(越谷市大林)の飼育施設内のアイガモやアヒルに鳥インフルエンザ陽性反応があった。「H3亜型鳥インフルエンザの発生が確認されたことから、飼養者に対し、発生家きんの隔離  ... 続きを読む