「 Peace Cafe 」 一覧

no image

蓮舫議員の二重国籍

2016/09/17   Peace Cafe

蓮舫議員が民進党の新しい代表に選ばれた。総理大臣を目指すとしている。高く評価していた議員である。以前から何度か、蓮舫氏の国会質問の優れていることを書いた。他の議員にも蓮舫氏の論理的な追及の仕方  ... 続きを読む

no image

障碍者殺傷事件

2016/09/14   Peace Cafe

「わたしは7月26日に殺された19人のひとりだ」49日を迎えた追悼集会での言葉だ。相模原の障碍者施設で悲惨な事件が起きた。悪い前兆を感じる。この事件のことがどうしても頭から離れない。この先の社  ... 続きを読む

no image

アベノミックスの評価

2016/09/12   Peace Cafe

アベさんはリオ五輪の閉会式にマリオの振りをして奇術師のように登場した。やはりアベ人形だと再認識した。経済が国の基本だという考えに異論はない。日本の経済は,特に財政状況は相当危機的な状況だろう。  ... 続きを読む

no image

憲法9条は日本の提案

2016/09/10   Peace Cafe

日本国憲法が世界に誇れるものは「武力放棄と不断の努力」にある。憲法は大いに論議すべきものだ。ただし、日本が立憲主義国家だという大前提に立って、論議しなければ、議論も百害あって一利のないものにな  ... 続きを読む

no image

安倍マリオが笑い者

2016/08/26   Peace Cafe

安倍マリオが世界で評価を受けているという、風評が流されている。笑い者になっているだけなのを、評価と変えるところがすごい。いまやアベ総理大臣はお笑いタレントもやる。こんな総理大臣は珍しい。笑い者  ... 続きを読む

no image

中国蔑視と国粋主義

2016/08/20   Peace Cafe

尖閣諸島に中国船が領海侵犯すると騒いでいる。なぜ日本政府が国際司法裁判所に提訴しないのかがり化できない。わざわざ問題の火種を作ろうとしているとしか思えない。東シナ海の基地化問題では国際司法裁判  ... 続きを読む

no image

戦争をしないで済む方法

2016/08/17   Peace Cafe

戦争が近づいている感じがして、圧迫感がある。尖閣諸島侵入の中国船に対して、「舐められてたまるか。毅然とした態度で対抗しろ。」などといきり立つ人間がいる。舐められていればいいのだ。人間というもの  ... 続きを読む

no image

尖閣諸島問題

2016/08/12   Peace Cafe

尖閣諸島の領海に中国船が繰り返し侵入する。この問題は日本が国際司法裁判所に提訴すべき問題である。この島を理由に日中関係が悪くなることは、両国の未来に禍根を残す。現在日本政府は尖閣諸島を実効支配  ... 続きを読む

no image

象徴天皇を考える。

2016/08/11   Peace Cafe

天皇がビデオで象徴天皇に関しての自らの考えを表明した。憲法で決められた天皇を象徴とする意味をこれほど深く真剣に考えられていたのかと、自分のうかつさを思った。憲法をまっすぐに受け止め、憲法の考え  ... 続きを読む

no image

象徴天皇を考える。

2016/08/11   Peace Cafe

天皇がビデオで象徴天皇に関しての自らの考えを表明した。憲法で決められた天皇を象徴とする意味をこれほど深く真剣に考えられていたのかと、自分のうかつさを思った。憲法をまっすぐに受け止め、憲法の考え  ... 続きを読む