「 Peace Cafe 」 一覧

no image

土人発言と報道

2016/10/22   Peace Cafe

土人発言事件に対して、報道へ圧力がかかっている。基本一度しかブログには書かないことにしているが、悔しくて連続で書く。土人発言の重大さと、それに対する社会の鈍さがあまりにひどいので、もう一度書く  ... 続きを読む

no image

機動隊員が土人発言

2016/10/21   Peace Cafe

沖縄の東村の米軍ヘリパッド建設への抗議をしていた市民に対して、大阪の機動隊員が、「触るなくそ」「どこつかんどんじゃ、ぼけ」などと罵倒した後、「土人が」と暴言を吐いた。また、別の場所では、「シナ  ... 続きを読む

no image

象徴天皇とは何か

2016/10/20   Peace Cafe

平成天皇は8月8日にビデオメッセージによって、象徴天皇の役割と行動に関して考えを表明した。2ヵ月が経過してやっと有識者会議が始まる。対応が遅い。天皇がこの問題を提起したのは、2010年と言われ  ... 続きを読む

no image

新潟知事選野党候補の当選

2016/10/18   Peace Cafe

今回の新潟知事選挙では野党共闘の候補が当選をした。選挙の争点は原発再稼働の是非であり、再稼働反対の気持ちは根強いものだと確認された。福島原発事故の解明がされないまま、原発再稼働することは出来な  ... 続きを読む

no image

国会議員の白紙領収書は違法でない。

2016/10/17   Peace Cafe

国会議員は白紙領収書をもらい、自ら金額を書いても違法性がないというのが、高市総務大臣の国会答弁である。国会議員は超法規的存在という認識らしい。国会議員というものが社会の常識をいかに知らないかと  ... 続きを読む

no image

アベ木偶人形一座

2016/10/16   Peace Cafe

一座の座長が首相役だ。舞台正面に仁王立ちになる。ーーー日本の領土、領海、領空を守り抜く決意を強調した上で、最前線で「極度の緊張感に耐えながら、強い責任感と誇りを持って任務を全うする」海上保安官  ... 続きを読む

no image

希望の方角

2016/10/12   Peace Cafe

4年後の東京オリンピックが子供や若い人の希望を生み出す祭典にならないだろうか。オリンピックが社会の希望に繋がったことがある。前回の東京オリンピックは日本の空気を変えた。敗戦の反省、復興という何  ... 続きを読む

no image

ロシアに1兆円の投資

2016/10/09   Peace Cafe

アベ政権はロシア外交を押し進めている。不安が募る。アメリカとの調整は出来ているのだろうか。ロシアに対して1兆円の経済協力を申し出ている。これはヨーロッパやアメリカにしたら、同盟関係を損なう行為  ... 続きを読む

no image

農業分野の外国人労働者の問題

2016/10/08   Peace Cafe

 経済連携協定(EPA)で外国人の看護師や介護福祉士を受け入れて8年。インドネシア、フィリピン、ベトナムから計4千人近くが来日し、600人余が国家試験に合格した。一方、合格者の3割以上は帰国し  ... 続きを読む

no image

待機児童は無くならない

2016/09/26   Peace Cafe

恐ろしい国になってしまったものである。保育園落ちた日本死ねと叫んだ人がいた。確かアベ総理大臣は参議院選挙前に2017年度までに40万人分の保育の受け皿を確保して『待機児童ゼロ』を目指すとしたは  ... 続きを読む