-
-
北朝鮮:先制軍事攻撃論
2017/10/19 Peace Cafe
北朝鮮への対応をどうしたらいいのか、日本人一人一人の命にかかわるような深刻な事態が迫っている。こうして脅かされ続けることがすでに犯罪的行為だ。アベ政権は北朝鮮が話し合いに応じなければ危ういと感 ... 続きを読む
-
-
支持率に一喜一憂しない
2017/10/15 Peace Cafe
菅官房長官は常々支持率に一喜一憂しないと述べていた。これは大切な姿勢だ。政治を行うにあたり大切な心構えであろう。ところが、今回の内閣改造では、支持率の挽回という事が言われた。そして仕事人内閣の ... 続きを読む
-
-
立憲民主党に期待する
2017/10/14 Peace Cafe
立憲民主党は日本の平和主義という理想主義を掲げた政党である。リベラルな政党である。この党に期待をしたい。新しくできた政党に期待するというのは初めてのことかもしれない。共産党や社民党は共産主義、 ... 続きを読む
-
-
与党優勢とはびっくりだ
2017/10/13 Peace Cafe
前原氏が民進党の党首選挙に勝利したときに、すでに保守党時代は来ていたのだ。ほぼ自民党と自民党の時代が来ていたのだ。そのことは以前にも書いた。そして自民党の一派閥である、希望の党に民進党は編入さ ... 続きを読む
-
-
衆議院選挙公示
2017/10/10 Peace Cafe
衆議院選挙が公示された。今回の選挙は、北朝鮮も、憲法改定も、原発も、地方創生も、消費税も、判断材料ではない。安倍晋三総理大臣をを良しとするか。ダメだと考えるかの選挙である。政権選択選挙という事 ... 続きを読む
-
-
総裁批判は卑怯なのか
2017/10/09 Peace Cafe
野田聖子総務大臣が総裁の批判は卑怯だと発言している。苦境に立つ総裁を支えるのが自民党員ではないのかという事のようだ。野田氏は残念ながら総理大臣の器ではないことが分かった。肝心のところが抜けてい ... 続きを読む
-
-
ベイシックインカム とは何だろう。
2017/10/08 Peace Cafe
希望の党の公約の中にベイシックインカムという言葉があった。なんとなくは聞いていたが、よく意味は理解していなかったので、この機会にどういうことかと少し考えてみた。実にシンプルな考え方で、国民等し ... 続きを読む
-
-
立憲民主党
2017/10/07 Peace Cafe
前原民進党が出来た時に書いたとおりの展開になっている。前原氏を選択した民進党の議員と党員は喜んでいることだろう。結局のところほぼ自民党なのだ。選挙が終われば崩壊し、自民党に編入されるのだろう。 ... 続きを読む
-
-
アベ政権の終わり方
2017/09/27 Peace Cafe
アベ政権は権力の私物化という事で、弱体化を始めた。最後のあがきが、追及逃れの解散である。そもそも安倍氏の出自を考えれば当然の帰結かもしれない。安倍晋三氏を総理大臣役として立ち上げた鵺がいる。鵺 ... 続きを読む
-
-
生きずらい世界に
2017/09/24 Peace Cafe
生きずらい世界への入り口にいる。もう片足ぐらいは入っているようだ。気付いた時にはどっぷりとつかっているというものだ。嫌なことだが、歴史という力学はそんな繰り返しを示している。自分は幸運に良い時 ... 続きを読む