「 Peace Cafe 」 一覧

no image

ロケットストーブ・ワークショップ

2012/01/29   Peace Cafe

ロケットストーブを作るとなると、何故かワークショップという言葉がつい出てしまう。これが学習会とか、体験教室とか、ではどうもしっくりこない。10年ぐらいたつと思うが、行政の「めだかの集まり」で、  ... 続きを読む

no image

政治が行うべき3つのこと。

2012/01/26   Peace Cafe

今度の国会で即やるべき政策は3つ。まず、国会議員の歳費の半減。公務員給与の世間並みへの削減。外郭団体の廃止を含む徹底した行政改革、これは福祉予算の削減を含むことになる。この3つを行ってから、消  ... 続きを読む

no image

制御不能社会の恐怖

2012/01/25   Peace Cafe

鈴木幸一IIJ社長のエッセイのようなものが、日経新聞に乗っていた。インターネット関連の企業の社長のようだ。この人の年頭の感想が、世界が制御不能に陥っているという話である。殆ど私のようなアウトサ  ... 続きを読む

no image

ネットの口コミ

2012/01/24   Peace Cafe

良くネットで買い物をする。トラブルがあったことは無い。安い所が探せる。時間のないものでも吟味して買い物が出来る。最近ではロケットストーブの煙突を17セット購入した。一般に売られている価格から思  ... 続きを読む

no image

神奈川県の震災廃棄物の受け入れ

2012/01/22   Peace Cafe

どの地域でも震災廃棄物の受け入れば、当然のことである。やらなければならない。。黒岩知事は宮古市のがれきの搬出を視察に行ったという。一日も早く引き受けて欲しいと考える。被災地の現状を考えれば、必  ... 続きを読む

no image

エコカー補助金

2012/01/21   Peace Cafe

車に関するニュースがいくつかあった。 経済産業省は20日、2011年度第四次補正予算案の閣議決定を受け、省エネ基準を満たした自動車の購入に対する「エコカー補助金」の概要を発表した。20日から1  ... 続きを読む

no image

汚染砕石の流通

2012/01/20   Peace Cafe

政府は放射能について、制御不能に陥っている。しかもその責任を感じてすらいない。まさか汚染地域の砕石の流通を止めていなかったなど、バカバカしくて話にもならない。無能な政府を持っている国民の哀れさ  ... 続きを読む

no image

インサイダー取引

2012/01/18   Peace Cafe

経済産業省の木村雅昭元審議官が、株のインサイダー取引の疑いで東京地検に逮捕された。経済産業省の職員及び、家族の株取引の全面禁止は出来ないものか。職業倫理を持ち合わせていない人がいる。金権社会の  ... 続きを読む

no image

もんじゅの廃炉

2012/01/16   Peace Cafe

今年はもんじゅの廃炉を明確にしなければならない。もんじゅは国が行っている高速増殖炉と言うものである。ストップもんじゅからかいつまんで概要を書き写します。 「もんじゅ」は出力28万kWの高速増殖  ... 続きを読む

no image

凶悪犯罪と、再犯率

2012/01/14   Peace Cafe

殺人や凶悪悪犯罪が毎日報道される。そのことだけテレビで見ていると何やら怖くなる。当然のことで、毎日20件の凶悪犯罪が起きている。警視庁の統計によると、少なくとも毎日どこかで、犯罪の被害にあり死  ... 続きを読む