「 Peace Cafe 」 一覧

美味しん坊:鼻血と放射能

2014/05/14   Peace Cafe

国府津の海 10号 海は自由だ。どう描いても良い。どんな色もある。形も自由だ。自分の思いだけを追っていける。 美味しん坊という漫画(作者・雁屋哲)で、福島の放射能汚染の問題が提起されている。放  ... 続きを読む

法制審議会の取調べの可視化意見

2014/05/12   Peace Cafe

渡良瀬遊水地 10号 ここは相当に面白い場所だ。秋枯れ草に成った頃また行ってみたい。 4日神奈川県警で容疑者が取り調べ中に死亡する事件が起きた。警察発表が報道されているが、取り調べが可視化され  ... 続きを読む

北方4島とウクライナ

2014/05/08   Peace Cafe

庭の図 10号 庭は一番描く場である。庭は自分が作った風景である。荒れているように見えるが、自然に対しての「手入れ」である。 ウクライナがいよいよ戦闘状態に入ってきた。世界は不穏である。北方4  ... 続きを読む

水循環基本法

2014/05/05   Peace Cafe

甲府盆地から見た山 10号 良く描けていないのだが、掲載することにする。自分の中にある、里山的的なものと、自然としての山の風景の関係。その内又描いてみる。 ■水循環基本法法律成立までのことや、  ... 続きを読む

憲法 アンケート結果

2014/05/04   Peace Cafe

四万十川河口 10号 四万十川面白い川だ。そう長い川ではないのだが、悠然としている。 昨日は67回目の憲法記念日だった。新聞には憲法改定に関する、アンケートの結果が載っていた。安倍自民党政権の  ... 続きを読む

資本主義の終わり方

2014/05/03   Peace Cafe

西伊豆 10号  憲法記念日に縁起でもない話しだが、資本主義というものが限界にきている。ギシギシきしむ音が聞こえてくる。資本主義は、弱者を食いつぶしながら、資本を膨らませて来たものだ。産業革命  ... 続きを読む

鹿児島と沖縄の選挙結果

2014/04/30   Peace Cafe

北アルプス 10号 アルプスへの道という、児島善三郎の傑作がある。それがどこで描かれたものなのか、良く分らないのだが、安曇野あたりからなのだろうか。何度も描きに行くのだが、ここだという場所は見  ... 続きを読む

小保方晴子氏と理化学研究所

2014/04/28   Peace Cafe

日の出の海  6号 相模湾で描いた。海はどこも海なのだが、少し違う。海がある切り口を見せると気がある。その奥をもっと見たいと思っている。 小保方晴子氏の大発見については、感想がなかった訳ではな  ... 続きを読む

韓国でのフェリー沈没事故

2014/04/25   Peace Cafe

塩山桃源郷 10号 今が塩山は素晴らしい。 韓国で修学旅行の高校生を沢山載せた、フェリーが沈没した。一週間経過したが、事故の詳細が日本でも連日報道されている。あまりに可哀そうで見るに堪えないこ  ... 続きを読む

NHK籾井会長辞任要求

2014/04/23   Peace Cafe

勝沼の桃 10号 今はちょうど桃の季節である。描きに行こうと考えたら雨が降る。今日は行けるかな。 NHK籾井会長辞任要求運動が動き出している。籾井勝人氏のNHK会長辞任を求める受信料支払い凍結  ... 続きを読む