-
-
イスラム圏難民
2015/09/08 Peace Cafe
ドイツに入国する難民は昨年の約20万人から4倍の約80万人に急増するらしい。最近このニュースは連日報道されるようになった。80万人の難民を受け入れるというドイツという国は立派な国である。第2次 ... 続きを読む
-
-
消費税軽減税率はお米で
2015/09/07 Peace Cafe
消費税増税に関しては賛成である。消費税の軽減税率には2つの問題点が言われる。まず、何を軽減税率の対象にするのかで公平とは言えなくなる。もう一つが、税のシステムが煩雑になる。軽減税率の対象は少な ... 続きを読む
-
-
バンコクで連続爆破事件
2015/09/04 Peace Cafe
バンコクで8月17日大きな爆弾テロが起きた。多数の死者が出てしまった。犯人はイスラム過激派ではなかったようだ。新疆ウイグル自治区の難民だったようだ。ウイグル族の難民を中国に送り返したことが原因 ... 続きを読む
-
-
立憲主義と憲法9条
2015/09/03 Peace Cafe
日本が立憲主義の国であるという言ことは、誰しも認めるところであろう。憲法に従い国の運営を行うという政治の在り方のことだ。ところが、憲法9条についていえば、自衛隊自体が憲法違反であるということが ... 続きを読む
-
-
ヨーロッパへの難民が急増
2015/08/31 Peace Cafe
ヨーロッパへの難民は今年に入り急増している。TBSテレビの報道特集で知った。昨日にはNHKでもやっていた。中東の情勢の悪化である。イスラム原理主義の過激派の問題がある。アフガニスタンやシリア、 ... 続きを読む
-
-
安全保障法案を最高裁にかけろ。
2015/08/30 Peace Cafe
安全保障法案が憲法違反なのかどうか。成立する前に、最高裁で判断してもらうというのはどうだろうか。それで、最高裁でも合憲と言うなら、それはそれで筋が通っている。しかし、法律が憲法違反であれば、こ ... 続きを読む
-
-
中国覇権主義の疑問
2015/08/27 Peace Cafe
最近国際情勢の不安定化が目立っているということを、政府は主張している。幼稚な言い草ではないか。常に国際的な不安情勢というものは存在してきた。どの時代にもその時代の軍事的な緊張は存在した。私には ... 続きを読む
-
-
株価の下落
2015/08/26 Peace Cafe
中国で株価が急落した。日本ではそれ見たことかと中国崩壊説を吹聴する人が続出した。中国が崩壊すれば日本がどうなるかまでは考えていない。世界経済はつながっているのだから、世界第二位の経済規模の国が ... 続きを読む
-
-
強制労働と自由
2015/08/25 Peace Cafe
日本の明治の産業遺構が、世界遺産になった。安倍政権は大喜びしているが、松下村塾が入ったからだろうか。それだけじゃなくて、観光客が世界から来てくれて、地方の活性化につながると考えるからだろう。遅 ... 続きを読む
-
-
自民党離党武藤貴也氏
2015/08/21 Peace Cafe
戦争拒否に対して無責任と言い放った武藤貴也氏が、実は非公開株の譲渡疑惑で自民党を離党した。武藤議員という人は、自民党の公募候補だったはずだ。自民党の議員候補審査で選ばれた人だ。戦争無責任論をぶ ... 続きを読む