「 日帰り温泉 」 一覧

no image

小田原・万葉の湯

2008/02/05   日帰り温泉

コロナの湯が休みで、時どき利用させてもらっているのが、万葉の湯。家から近いという点では、一番。小田原の駅から、歩いても、3分ほどの小田原の街のど真ん中にある。駐車場もあって、車がとめられないよ  ... 続きを読む

no image

おんりーゆー

2008/01/31   日帰り温泉

南足柄の大雄山の最乗寺の傍に、おんりーゆーが開設した。最乗寺境内と言ってもいい場所、以前どんぐりの家という宿泊施設があったところだ。場所柄、禅宗的雰囲気をコンセプトにして、座禅や写経が出来るよ  ... 続きを読む

no image

茅ヶ崎「湯快爽快」

2007/12/12   日帰り温泉

昨夜は急に茅ヶ崎に出かけた。大事な約束を忘れたままで、出かけてしまった。茅ヶ崎に、モンベルクラブの店があるので、そこに行きたくなってしまった。火曜は養鶏の日で、暗くなった5時まで、目一杯働いて  ... 続きを読む

no image

養生法2

2007/12/08   日帰り温泉

医療のお世話には、限界までならない覚悟で暮している。その基本が自分の体の自己把握だ。そのことは以前書いたので、どのように健康に留意しているかを書いてみる。と言ってもこれは全く個別の事で、他の人  ... 続きを読む

no image

南足柄に初の温泉施設 おんりーゆー

2007/09/27   日帰り温泉

温泉が、南足柄に出来る。どここにできるかと言うと、昔どんぐりの家があったところだ。丸太の森に隣接する、かなり山の中だ。特段眺めがいいとかではないが、森や小川の雰囲気は、なかなかいいところだ。足  ... 続きを読む

no image

お風呂を作る

2007/09/23   日帰り温泉

私の家には、それは立派な檜の風呂があった。立派な風呂ではあるが、もう腐っていた。檜の風呂は管理が難しい。乾かしていけない、と言って水を入れておくのもいけない。結局、風呂自体が、檜風呂らしい木の  ... 続きを読む

no image

ぬる湯とぬるま湯

2007/05/18   日帰り温泉

いつもゆく、スーパーセントーの「コロナの湯」にはぬる湯というのがあり、一番人気だ。長くはいる人は私が行った時にもぬる湯に居て、帰るときにもまだ入っている。たぶん寝込んでいるのだ。ぬる湯は露天風  ... 続きを読む

no image

コロナの湯か、万葉の湯

2006/09/25   日帰り温泉

先日、湯快爽快さかわの前を通ると、まだ工事は始まっていないようで、紐で入れないようになっているだけだった。だだっ広い駐車場が、何か挑戦に破れたような寂しい気分が漂っていた。そこだけ時間が経過し  ... 続きを読む

no image

天山の湯

2006/09/11   日帰り温泉

昨夜は、箱根の天山の湯に出かけた。話は聞いていて、一度行って見たいと思っていた。連日東京に出かけていて、疲労も溜まっていたし、温泉でのんびりゆっくりしたいと、出かけた。 初めてのことだし、家か  ... 続きを読む

no image

南足柄市で、温泉堀

2006/09/10   日帰り温泉

かつて「箱根外輪山には温泉が出ない」といわれた南足柄市で、”温泉への夢”が実現に向けて動きだした。市内の民間企業が二十日前後にも温泉掘削作業を始め、来年初夏に日帰り温泉・宿泊研修施設をオープン  ... 続きを読む