「 日帰り温泉 」 一覧

no image

湯花楽

2009/12/14   日帰り温泉

秦野の湯花楽に初めて行って来た。前に触れたがタンドール窯の材料を買うこともあって秦野に出かけた。どちらかといえば湯花楽に行ってみる、ついでに窯材料を買って来た。湯花楽がなかなかのものだという噂  ... 続きを読む

no image

川原温泉と八ツ場ダム

2009/11/08   日帰り温泉

川原温泉の熱さが、まだ足先に残っている。何しろ源泉から来る湯温は80度。水道のホースからの冷たい水で身体の回りを防御しながら、お湯に浸かった。「聖天の湯」紅葉の海に突き出したような、空中回廊の  ... 続きを読む

no image

おんりーゆーのお得情報

2009/10/29   日帰り温泉

《その1》11月24日(火)~27日(金)ポイント2倍DAY!! 《その2》12月1日(火)~12月4日(金)期間限定!大変お得な回数券(10枚綴り)販売!! 1日使える『かよい券』が通常16  ... 続きを読む

no image

サウナ入浴法

2008/07/23   日帰り温泉

サウナに入る事で、身体の方が、何とか毎日を無事こなせている。これは健康的なのか、それとも、肉体の足掻きなのかは、わからないが、ともかくサウナ無しには、日々の労働に耐え切れない状態にある。これも  ... 続きを読む

no image

御殿場御胎内温泉

2008/06/21   日帰り温泉

初めての日帰り温泉御胎内温泉に行くことが出来た。なかなかのお湯であった。御殿場高原と名付けてあるが、富士山の南山麓に位置する。小田原から見れば富士宮方面である。富士サファリパークにも遠くない。  ... 続きを読む

no image

コロナノ湯のリニューアル

2008/04/03   日帰り温泉

コロナノ湯は相当に変わった。一番は健美効炉という遠赤サウナが出来た事だろう。どうせモンゴルの朝青龍が行きたかったサウナなど、まやかしだろうと思っていた。所がこれが、なかなかのものだった。どう効  ... 続きを読む

no image

ひめしゃらの湯

2008/04/01   日帰り温泉

箱根登山鉄道の塔ノ沢にある「ひめしゃらの湯」に行った。箱根ベコニア園に併設されている。入り口右手に大きなひめしゃらの木がある。この木から命名されたのだろうか。箱根はひめしゃらの群生地もある。実  ... 続きを読む

no image

「おんりーゆー」と「コロナの湯」

2008/03/17   日帰り温泉

ご承知の方は、少ないかもしれないですが。実は小田原コロナの湯が、リニューアルで休んでいた。これは寒い間の事で、私にとっては、神経痛再発の恐れもあり、深刻な事態だった、これが幸い3月20日再開と  ... 続きを読む

no image

湯快爽快茅ヶ崎

2008/02/26   日帰り温泉

近在で一番の日帰り温泉は湯快爽快茅ヶ崎だ。同じ湯快爽快でも、以前あった小田原酒匂のものとは、物が違う。規模も設備もお湯の質も全くに違う。同じ名称だから似たようなものと考えていたら損をする。でも  ... 続きを読む

no image

神奈川県の温泉

2008/02/11   日帰り温泉

神奈川県の源泉数は562で、全国12番だそうだ。しかし、ここ5年の新規掘削が増加している。こっちでは、全国1位だとか。1000メートル以上掘る温泉が、390も増えたそうだ。一般に100メートル  ... 続きを読む