「 あしがら農の会 」 一覧

no image

集荷場の建て直し

2006/07/26   あしがら農の会

昨日は、集荷場の解体を行った。小屋が不充分というわけではなくて、手狭に成ったためだ。宅配を行う人が現在、6人になった。おおよそ、65件分の箱を並べなくてはならない。それに持ち込んだ野菜が、並べ  ... 続きを読む

no image

アンケートの結果報告

2006/07/25   あしがら農の会

NPO法人にはアンケートが多いい。毎月何かしら来るといっていい。めったに返答することは無い。このアンケートが又長文で、時間がないという事もあるが、結果の返事をよこさないという事が私は失礼だと思  ... 続きを読む

no image

農の会夏祭り、続き

2006/07/24   あしがら農の会

夏祭りは昼の部、夜の部を併せると、450人の参加になった。それは賑やかで、楽しい祭りだった。子供の頃体験した、あの祭りの待ちどおしいようなワクワク感が、作り出せたと思う。10人を越えるのスタッ  ... 続きを読む

no image

あしがら農の会の夏祭り

2006/07/23   あしがら農の会

大井町山田の、小宮ブルーベリー農園での夏祭りが、今日開催される。昨日は夏祭りの準備と、前夜祭だった。 今年は梅雨明けが遅れていて、そればかりが心配だったが、昨日は雨が降らず、準備もはかどった。  ... 続きを読む

no image

小宮農園の夏祭り

2006/07/20   あしがら農の会

昨夜は7月23日に行われる、小宮農園の夏祭りの最終打ち合わせが行われた。ここ2ヶ月毎週行われてきた打ち合わせがついに、最終段階に来た。9時に打ち合わせは終わった。いつもよりだいぶ早く終わった。  ... 続きを読む

no image

農の会の課題

2006/07/18   あしがら農の会

あしがら農の会は、毎年、一人の新規就農者の増加と、10人の市民農の仲間が増えてきた計算になる。こうして、今の規模になりながら、始まりの頃とほとんど同じような、運営のされ方がされてきた。これは時  ... 続きを読む

no image

大豆の植え付け

大豆の植え付けをした。一人が、25穴の連結トレーを4枚、か3枚。集まった人が、大人23人、子供9名だから、2300前後の苗が揃った。6月28日に播種して、7月8日に植え付け。苗のサイズは様々だ  ... 続きを読む

no image

しるべ展の搬入と大井町の見学会

2006/06/26   あしがら農の会

午後には大井町の町長をはじめとした、行政関係者、と農業委員の皆さんが、あしがら農の会の見学に見えます。大井町では赤田地区の農業公園を核とした、町の将来像があります。しかし、農業者の老齢化による  ... 続きを読む

no image

味噌作りの会

味噌作りの会にかかわって多分、10年以上が経つ。つまり、10年以上手前味噌でやってきた、と言うことになる。 味噌作りは食の自給を始めた、1986年当時から、試みた事だ。味噌と米があれば、何とか  ... 続きを読む

no image

小田原市市民活動応援補助金

2006/06/19   あしがら農の会

昨日、小田原市市民活動応援補助金のプレゼンテーションがあった。昨年、一昨年と頂いたので、今年が頂く事が出来れば、3年目という事で、最後の補助金になる。 あしがら農の会にとって、始めていただいた  ... 続きを読む