-
-
貧困格差から産まれるもの
2018/10/29 暮らし
いまだ日本の社会は貧困による格差について深刻な受け止めがない。貧困ほど社会をダメにするものはない。自分の周りにはそんな人は見当たらないというような人も、いまだに多くいる。社会が分断され、自分の ... 続きを読む
-
-
外国人労働者について
2018/10/25 暮らし
自民党は深刻な人で不足だから、緊急に外国人労働者を入れなければならないと主張している。この主張をもう少し正確にすれば、「3K職場では日本人が働こうとしないから、外国人労働者を入れる以外に、日本 ... 続きを読む
-
-
瞑想は危険があるかもしれない。
2018/08/27 暮らし
瞑想教室が日帰り温泉施設でも、開講されている。現代人の暮らしに何か役立ちそうな印象があるのだろう。本当は瞑想というものは結構危ういものではなかろうか。オウム真理教が信者の誘導に瞑想を利用してい ... 続きを読む
-
-
有酸素運動のフィットネスレベル
2018/08/25 暮らし
フィットビットを付けて一カ月がたつ。実は自分自身への誕生日プレゼントが、フィットビットによる一ヵ月の身体測定結果である。昨日、数値については記録しておいた。その他のことを書いておく。好奇心で手 ... 続きを読む
-
-
秋田金足農業の快進撃
2018/08/20 暮らし
秋田、金足農業高校が甲子園の高校野球で活躍をしている。今日、日大三校と準決勝である。強いと言われていた横浜高校が、逆転ホームランで崩れ去った。そして準々決勝では、やはり逆転サヨナラの、ツーラン ... 続きを読む
-
-
尾畠春夫さんの感謝
2018/08/19 暮らし
周防大島で行方不明の子供を発見した尾畠春夫さんの感謝は深い。お盆の日本全体がご先祖様へと同時に尾畑さんへ感謝をしている。こういう生き方で暮らしている人が同じ社会にいたという素晴らしさ。尾畑さん ... 続きを読む
-
-
朝の田んぼ畑巡り、
2018/08/13 暮らし
イノシシが来たぞ! 総生寺裏の大豆畑7畝 諏訪の原圃場 穂揃いもまじかな欠ノ上田んぼ 赤松さん田んぼ 穂肥を撒く 柿の実がなっている。 畔の緑大豆 峰の雪糯の出穂 ... 続きを読む
-
-
この先の自分へ
2018/08/06 暮らし
火星接近。赤く光る星が南の山の上に輝いていた。赤く怪しい色であった。珍しいものを見たという嬉しさは一瞬あったのだが、すぐに不吉な予感のように感じた。東京を離れたのは30年前昭和が終わる頃であっ ... 続きを読む
-
-
フィットビットFitbit charge2 を買った。
2018/07/25 暮らし
生まれてこの方、腕時計というものをしたことがない。それなのに、今回フィットビットという時計のような、心拍計測器を購入して今も腕にしている。ネットで購入して、昨日到着した。最初の関門はタブレット ... 続きを読む