「 環境関連 」 一覧

no image

ミツバチの失踪

2007/05/08   環境関連

ミツバチ失踪が起きていると、報道されていた。アメリカではこの件で、下院で公聴会が開かれたそうだ。ミツバチの失踪と言うか、いなくなること自体は、そう珍しい事ではないようだ。それは状況状況で、多様  ... 続きを読む

no image

帰化植物

2007/04/11   環境関連

乗鞍岳の山岳道路標高2000メートルを超える沿道に、低地の“外来種”の植物が35種類も侵入していることが名城大グループの調査で分かった、そうだ。この外来種が、定着、野生化したらば、帰化植物と言  ... 続きを読む

no image

めだかサミット

2007/04/02   環境関連

神奈川メダカサミットが開催された。兵庫県豊岡市での取り組みを聞かせていただけるのが楽しみだった。ここでも、冬水田んぼがキーワードだ。先日の宮城の岩渕氏のネパールのお話も「冬水田んぼ」だった。い  ... 続きを読む

no image

原発事故 隠蔽

2007/03/25   環境関連

原発事故の隠蔽が3件続いた。東京電力福島第一原子力発電所3号機で1978年11月と柏崎刈羽1号炉で1992年2月28日、北陸電力志賀原子力発電所1号機1999年6月18日。東北電力では、女川原  ... 続きを読む

no image

タミフルの使用禁止

2007/03/22   環境関連

厚生労働省は21日未明、インフルエンザ治療薬「タミフル」輸入販売元の「中外製薬」に対し、添付文書の警告欄に「10歳以上の未成年の患者に、原則として使用を差し控えること」を書き加え、医療関係者に  ... 続きを読む

no image

管路収集システムの崩壊

2007/02/24   環境関連

ゴミの管路収集システムは夢のゴミ処理法と言う事で、70年代多摩ニュータウンでなどで設置された。90年代に入って資源ごみの再利用などを目的とした分別が始まると、投下されるごみは減少。分別のための  ... 続きを読む

no image

温暖化6、4度上昇予測

2007/02/03   環境関連

国連は地球温暖化第4次報告をまとめた。20世紀半ば以降の地球の平均気温の上昇は、90%を超える確率で人為的な温室効果ガスの増加が主因だと評価。石油などの化石エネルギーに依存し、高度経済成長を維  ... 続きを読む

no image

イチゴから基準9倍の農薬

2007/02/02   環境関連

栃木県鹿沼市の上都賀農協は1日、同農協が1月15日に新潟中央青果に出荷したイチゴから、残留基準値の約9倍の農薬が検出されたと発表した。15日出荷した8380パックは、既に消費者に出回っていると  ... 続きを読む

no image

上勝町の笠松町長

2007/01/30   環境関連

日曜日には徳島県の上勝町の笠松町長さんの講演会にも出かけた。大豆に火を入れての待ち時間で丁度良く行けた。上勝の葉っぱで町興しと言う事で、現代農業では早くに着目していた。「葉っぱビジネスが特殊解  ... 続きを読む

no image

小田原ゴミ処理の広域化

2006/12/23   環境関連

現在廃棄物広域処理検討協議会が小田原市役所内に置かれ、県に提出する実施計画案を来年度末までに策定するため、鋭意検討続けている。小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町、から職員が出向している。協議会  ... 続きを読む