「 環境関連 」 一覧

no image

小田原の生ごみ堆肥化

2008/09/13   環境関連

学校給食の事で、行政や学校とあれこれ交渉し、この所急速に食品残査の状況が変わってきている事が分かった。小田原には株式会社二見の二見リサイクルセンターがある。リサイクルセンターは17年1月に開設  ... 続きを読む

no image

広域ごみ処理

2008/08/31   環境関連

昨日は平塚でごみ弁連の梶山弁護士の講演があった。必ず小田原地区での広域化問題で役に立つ事が、あると思い、聞かせていただいた。 1、最新型炉のこと。新しい炉は高度化していて、故障が多く、運転技術  ... 続きを読む

no image

小田原市のごみ処理

2008/08/30   環境関連

昨日は小田原市の環境課とごみフォーラムのメンバーとの話し合いがあった。テーマは生ごみの堆肥化だ。生ごみの堆肥化についての、市民参加の協議会の設置をお願いさせてもらった。ごみは市民の学習材料だ。  ... 続きを読む

no image

めだか協議会

2008/08/26   環境関連

「小田原市桑原・鬼柳地区のめだか等の動植物の保全に係る協議会第22回ワーキング」と言うものに出席した。行政以外なら、間違っても付けない判るようなわからない名前の集まりである。「ワーキング」と言  ... 続きを読む

no image

加藤市長のごみ政策

2008/08/10   環境関連

「生ごみを堆肥化する。」小田原市長加藤氏のマニュフェストにある政策だ。現在、小田原市では広域ごみ処理計画が検討されている。先日、執行者会議が行われたそうだ。一市3町でごみ処理を一括して行う事が  ... 続きを読む

no image

東京ゲリラ豪雨

2008/08/06   環境関連

東京で豪雨が頻発した。時間70ミリと言うから、それほどの豪雨は小田原では降った事がない。この雨で亡くなられた人や、ケガをされた人が居る。まさか都会で、これほどの雨が降るとは、思いもよらないこと  ... 続きを読む

no image

スーパーやまとの見学

2008/07/31   環境関連

スーパーヤマトは韮崎市を中心に10店舗ほど展開するスーパーだ。このスーパーは生ごみを持ち込めるスーパーなのだ。買い物ついでに、生ごみをもって行けば、捨てられる。しかも、買い物カードに5ポイント  ... 続きを読む

no image

新エネルギー対策

2008/06/25   環境関連

太陽光発電の推進。福田首相は9日公表した温暖化対策の包括提案で、ドイツから「太陽光発電世界一の座を奪還する」、導入量を20年までに現状の10倍に増やす目標を掲げた。素晴しい事だ。ドイツと較べて  ... 続きを読む

no image

このエコ、大丈夫

2008/06/15   環境関連

エコが何にでもつく。エコ生活、エコクッキング、エコドライブ、エコツーリズム、エコロック、エコタレント、エコハウス、エコ給湯。今やエコが付いたら、ちょっと待て。そんな感じだ。怪しい輩が、良い言葉  ... 続きを読む

no image

温暖化ってまずいの

2008/06/03   環境関連

環境ファッショのこと。循環可能の服のファッションでなく、ファシズムの方。環境絶対主義。環境教信者。これはいやだ。あくまで科学的なアプローチこそ問題解決の道、と言いながらこれもまた、環境原理主義  ... 続きを読む