-
-
シーサー作りをやる
2020/01/09 石垣島
作ったシーサー。崩れそうなので、乾くまで口の中に新聞紙を入れて保っている。 石垣の家の玄関にはスイジ貝のあるモザイク画を制作した。毎日の出入りの時に気分がいい。スイジ貝は火防の貝である。ただ ... 続きを読む
-
-
石垣島で卓球をやってみる。
2020/01/06 石垣島
石垣島には確かに卓球場が2カ所ある。まだ知らないところはあるかもしれない。家から歩いて10分ほどの所にアックンTT卓球場というところがある。一時間300円で卓球をやらせてくれる。ありがたいこ ... 続きを読む
-
-
2020年の「描き初め」は崎枝の田んぼ
2020/01/05 石垣島
一日目の制作 2日目の制作 今年の正月は玄関先でモザイク画の制作に専念した。陽射しが強く汗をかくほど暑く、不思議な石垣島の正月だった。正月の間に終わらせるつもりだったので、2日の恒例の ... 続きを読む
-
-
石垣島の文化の魅力は受け入れることにある。
2020/01/02 石垣島
この白い雲の中に西表島がある。写真を撮ったそのときには時間雨量120ミリの雨が降っていた。被害は無かったと言うことだ。すぐそこに見えている島なのに、石垣島では雨も降っていなかった。島のお天気 ... 続きを読む
-
-
石垣島の年の暮れにモザイク画制作
2019/12/31 石垣島
30日で絵は終わりにした。年の瀬に急に思い立ち、家の入口の大理石モザイクに取りかかることにした。下書きだけは描いてあったのだ。石垣の家を作るときには,必ず作ると考えていた。取りかかることさえ ... 続きを読む
-
-
2地域居住をしてみて,これからのこと
2019/12/30 石垣島
新しく絵を描かせて貰った場所。牧草地の先にある茂みが面白い。ここをデッサンした。 描きかけの写真,中央がくぼんでいるところが面白いのだがその感じが描けない。 2地域居住を始めて、1年と2ヶ月 ... 続きを読む
-
-
石垣島の好きなレストランベストテン
2019/12/22 石垣島
石垣島には好きなレストランが沢山ある。値段も手頃で、美味しいお店がかなりある。観光地であるから、人口5万人の島にしてはレストランの数はかなり多い。料理の種類も多種多様で、世界各国の料理のお店 ... 続きを読む
-
-
なぜ、石垣自民党は自治基本条例を廃止しようとしたか。
2019/12/18 石垣島
コウトウシラン 石垣島のランである。 石垣市自治基本条例は、廃棄されかかったか。10対11の僅差で廃棄案が否決され、危ういところで救われた。石垣市民として怖いことであった。石垣亨市議が提案し ... 続きを読む
-
-
石垣市の自治基本条例は守られました。
2019/12/16 石垣島
市役所の前で、議会に来られる市議会議員に対して、30名ほどで、廃止を止めて欲しいとシュプレヒコール。 10時から議会傍聴。結局午前中は11時から休憩になり、午後1時30分再開と言うこと ... 続きを読む
-
-
石垣市自治基本条例の廃止案上程
2019/12/16 石垣島
石垣市では自治基本条例の突然の廃止案が本会議に上程される。今日である。全く寝耳に水の突然である。石垣市の方角を定めている自治基本条例である。こんな重要なことを委員会で5時間話しただけで、廃止 ... 続きを読む