「 地域 」 一覧

ふるさと納税

2014/01/07   地域

空と海の岸辺 のもう一枚。画面の下の方の岸辺の描き方に思うところがある。もう少しで出来上がる。 ふるさと納税が節税対策になるというので、利用が広がっているという。私が初めてやってみたのは、相馬  ... 続きを読む

no image

よみがえる小田原城展と木造再建

2013/12/13   地域

よみがえる小田原城という展示会が、小田原城本丸内で開かれていた。ジュンクワさんが準備をされたということなので、見に行ってみた。小田原城の中に入るのは2度目だと思うのだが、確かに前に来たところだ  ... 続きを読む

no image

情報の重要さと危うさ

2013/11/24   地域

情報というものは、共有化されて初めて、意味を持つ。情報を独占しようというのが権力の体質である。情報を握ってもらさないことが、権力の安定をはかれるからである。現代社会の階級を作り出すものは、情報  ... 続きを読む

no image

コウノトリの山口への飛来

2013/10/28   地域

コウノトリは豊岡市が熱心な保護活動を続けることで、ついに野生化に成功した。10羽のコウノトリが、山口まで飛来したという、ニュースがあったということは、将来の見通しが立ち始めたと考えてもいいこと  ... 続きを読む

no image

小田原駅地下街問題

2013/10/23   地域

小田原駅の地下街を再生し、昔のような商業施設をまたやる計画らしい。全く理解できない政策である。行政が何故、税金を使って商店経営にかかわるのかが、理解しがたい。多額の税金を、小田原駅前の何度も倒  ... 続きを読む

no image

大島豪雨災害

2013/10/18   地域

大島で大変な豪雨災害が起きてしまった。現在も救助が続いている。大島で起きたことは、他人事ではない。私の住んでいる、久野舟原は豪雨災害の危険地域と指定されている。大島も火山で出来た島だが、久野地  ... 続きを読む

no image

農業の大規模法人化と地域

2013/10/16   地域

TPPはよほどのことがない限り締結されると見なければならない。稲作農業はさらに厳しい状況になる。現在大規模化を進めている大規模農業法人は、おおむね地域維持という目的と連動している。地域の農地が  ... 続きを読む

no image

イノシシ講習会

2013/10/10   地域

昨晩は、久野の農協でイノシシ罠猟の講習会があった。農協の2階の会議室が、いっぱいになった。半分位の方は知っている人で、後の若い人たちは、どういう人か分からなかったが、頼もしいことである。50人  ... 続きを読む

no image

久野にイオンが来る

2013/08/31   地域

久野の日本たばこの工場跡地8ヘクタールを、イオンが購入したという記事が神奈川新聞に出ていた。秦野もJT跡地にイオンが出来たのだから、小田原もそうだろうとは言われていた。シティーモールが出来てあ  ... 続きを読む

no image

特別警戒警報始まる。

2013/08/29   地域

明日午後0時より、特別警戒警報が始まる。しかし、私の見るところ、久野舟原地区の避難体制は行政が十分に情報を把握しているとは、現状思えない。危険なところに住んでいる人間が良くないのだという意見も  ... 続きを読む