「 地域 」 一覧

村の神社と靖国神社

2014/03/25   地域

明神岳 10号 私の家から一番近くにそびえる、箱根の外輪山である。いつも見てはいるのだが、あまり描くことはなかった。これからは描くことに成りそうな気がする。里山の暮らしのようなものが、絵を描く  ... 続きを読む

農業委員会とは

2014/02/14   地域

雲海のアルプス 10号  日本農業の問題の一つに農業委員会のことがある。地域農業の方向性を打ち出せない組織に成っている。大雑把にいえば、農業委員は慣例で地域の有力者が成る名誉職のような側面があ  ... 続きを読む

南足柄老人大学

2014/01/20   地域

山北の菜の花 10号 10号ばかり出てくるが、写真の撮影の都合でこうなっている。写真を取るのは曇り日の野外である。又この絵の写真は自由に使っていただいて構わない。アイデアを使ってみたいという方  ... 続きを読む

ふるさと納税

2014/01/07   地域

空と海の岸辺 のもう一枚。画面の下の方の岸辺の描き方に思うところがある。もう少しで出来上がる。 ふるさと納税が節税対策になるというので、利用が広がっているという。私が初めてやってみたのは、相馬  ... 続きを読む

no image

よみがえる小田原城展と木造再建

2013/12/13   地域

よみがえる小田原城という展示会が、小田原城本丸内で開かれていた。ジュンクワさんが準備をされたということなので、見に行ってみた。小田原城の中に入るのは2度目だと思うのだが、確かに前に来たところだ  ... 続きを読む

no image

情報の重要さと危うさ

2013/11/24   地域

情報というものは、共有化されて初めて、意味を持つ。情報を独占しようというのが権力の体質である。情報を握ってもらさないことが、権力の安定をはかれるからである。現代社会の階級を作り出すものは、情報  ... 続きを読む

no image

コウノトリの山口への飛来

2013/10/28   地域

コウノトリは豊岡市が熱心な保護活動を続けることで、ついに野生化に成功した。10羽のコウノトリが、山口まで飛来したという、ニュースがあったということは、将来の見通しが立ち始めたと考えてもいいこと  ... 続きを読む

no image

小田原駅地下街問題

2013/10/23   地域

小田原駅の地下街を再生し、昔のような商業施設をまたやる計画らしい。全く理解できない政策である。行政が何故、税金を使って商店経営にかかわるのかが、理解しがたい。多額の税金を、小田原駅前の何度も倒  ... 続きを読む

no image

大島豪雨災害

2013/10/18   地域

大島で大変な豪雨災害が起きてしまった。現在も救助が続いている。大島で起きたことは、他人事ではない。私の住んでいる、久野舟原は豪雨災害の危険地域と指定されている。大島も火山で出来た島だが、久野地  ... 続きを読む

no image

農業の大規模法人化と地域

2013/10/16   地域

TPPはよほどのことがない限り締結されると見なければならない。稲作農業はさらに厳しい状況になる。現在大規模化を進めている大規模農業法人は、おおむね地域維持という目的と連動している。地域の農地が  ... 続きを読む