-
青空文庫
2014/12/11 本
下田の海 中判全紙 下田湾を西側から見ている。中央の岬が水族館のある所だ。 最近一番読むのが、青空文庫の本である。青空文庫は青空のように誰でも無料で読む事が出来るインターネット図書館である。本 ... 続きを読む
-
田園回帰 現代農業1月号
2014/12/08 本
上の畑 12号 少し前の絵である。畑をやりながら考えて描いた絵である。 子供の頃、正月が早く来ないかと首を長くしていると、新年号が12月に出る。もう正月と考えたいがいいかと、親に聞いた。正月に ... 続きを読む
-
里山資本主義3
2014/08/28 本
塩山 3号 「里山資本主義」藻谷 浩介著が世間的にも話題に成り、ベストセラーになった。評判になるに伴って、批判も様々出てきている。この本の評価は以前このブログ1,2に書いた。評価は書いたのだ ... 続きを読む
-
グローバリズムの終焉
2014/07/03 本
山北の斜面 10号 東名高速で切り立ってしまった、崖のような畑だ。もとみかん畑だったのだろう。今は畑なのかどうか、元畑という位の加減だ。 「グローバリズムの終焉」農文協 関 曠野 藤沢雄一郎 ... 続きを読む
-
生活と自治 4
2014/04/12 本
乗鞍岳 10号 乗鞍には子供の頃から、何度か行った。ずいぶん景色も変わった。 生活クラブの発行している「生活と自治 4」に農の会のことを取り上げていただいた。上垣喜寛さんというフリーライターの ... 続きを読む
-
里山資本主義 2
2014/03/16 本
庭の眺め 10号 良く庭を描く。自分の作った庭だ。穴を掘って池を作ったり、木を植えたり、切ったり。自分がかかわった自然。畑もそうだが、人間のかかわりが、人間の手入れの反映が面白いということがあ ... 続きを読む
-
里山資本主義 1
2014/03/15 本
上の畑の道 10号 ここは一番良く描く場所である。最近は家の廻りの畑を描いていることが一番多いいのだろう。 「里山資本主義」藻谷浩介著 NHK広島取材班 角川書店 を読んだ。里山資本主義という ... 続きを読む
-
忍者武芸帳とアンパンマン
2014/03/04 本
瀬戸内の大島 山口には竹中正一さんという水彩の先人がいた。訪ねながら絵を描いた。この方は字も素晴らしい。島の学校の先生をされていたらしい。瀬戸内の島の色が印象的だった。又描きに行くつもりだ。 ... 続きを読む
-
福沢諭吉と安重根
2014/01/24 本
桂林 桂林に行ったのはもう20年も前になる。一緒に行った春日部先生も、田中さんも亡くなられた。あのときの続きをまだ描いている。それくらい面白い場所であった。絵画の精神性ということが問題になる。 ... 続きを読む
-
ダメでもいいじゃん。から、ダメだからいいへ
2013/11/17 本
悪人正機という考え方を親鸞は法然から受け継ぎ、様々に語っている。とても魅力的な考え方のようではあるが、どう受け止めたらいいか、理解の難しい言葉である。簡単に考えると逆説的な考え方なのかと。悪い ... 続きを読む