「 身辺雑記 」 一覧

no image

酒匂の花火

2009/08/07   身辺雑記

酒匂の花火大会があった。上の畑からの花火の眺めがすこぶる良く、この地に越してきて10年恒例の花火である。去年から最小限の家があるので、そこから眺める事にした。去年は夫婦二人きりの花火だった。今  ... 続きを読む

no image

狂犬病ワクチン注射は必要か

2009/07/26   身辺雑記

「 狂犬病:予防接種わずか4割」 狂犬病予防法に基づき、すべての飼い犬に義務付けられている。 国内では1950年に狂犬病予防法が施行され、飼い犬の市町村への登録と年1回のワクチン接種が義務化さ  ... 続きを読む

no image

顔と身体

2009/07/01   身辺雑記

人間の顔というものは、面白いもので、50歳になったら自分で責任を持て、とリーンカーンが言ったそうだ。60と言う事はだいぶ責任は減じてはいるのだろうが。なかなか顔と言うのは侮りがたい。鏡を見ると  ... 続きを読む

no image

ラーメンのうまい店

2009/06/30   身辺雑記

ラーメン屋さんには年に何回かは入る。ちょうど出歩いていて、お昼になっておなかが減ってくる。さてどうしようと言う時、蕎麦にするか。うどんにするか。ラーメンにするか。スパゲッティーも麺類に入れるな  ... 続きを読む

no image

50肩痛

2009/06/16   身辺雑記

去年の暮れ頃から、肩が痛くなって来た。3年ほど前、左肩が1年ほど痛かった。この時は激痛で、服が着れないほどになった。肩があがらない。右手でなかったので、何とか日常の作業は続けられた。そのときも  ... 続きを読む

no image

恵命我神散

2009/05/03   身辺雑記

薬嫌いの私が唯一使う、胃腸薬である。お腹が弱い、これはたぶん遺伝である。おじいさんもいつも下痢をしていた。トイレに居るおじいさんが一番の記憶に残っているぐらいだ。トイレが一番ものを考えるのにい  ... 続きを読む

no image

WBCの5度の日韓戦

2009/03/27   身辺雑記

素晴しい野球の試合だった。高いレベルの本気のスポーツは、類希な魅力を発することを教えられる。韓国は強かった。5回戦い、日本の3勝2敗だったが、優勝戦では、かろうじて韓国の強さを発揮させなかった  ... 続きを読む

no image

吉田邸炎上

2009/03/23   身辺雑記

22日大磯の吉田邸が炎上した。西武鉄道所有の建物である。15日、横浜市戸塚区にある国の重要文化財「旧住友家俣野別邸」が全焼。その前には藤沢市大鋸(だいぎり)にある昭和初期の洋館「旧モーガン邸」  ... 続きを読む

no image

確定申告

2009/02/26   身辺雑記

確定申告が終わった。青色申告会に申告に行く。複式簿記とかいう形式で申告する。これが私には理解できていない。貸借対照表とかいう物があるのだが、実はこれが理解できない。カヨ子さんがすべてやってくれ  ... 続きを読む

no image

もがりと石文

2009/02/24   身辺雑記

「おくりびと」がアメリカのアカデミー賞で評価された。アメリカ人も変わってきた。こう言う映画を評価するようになった。「スリル、スピード、サスペンス」だけでもなくなってきたことは良いことだろう。こ  ... 続きを読む