-
-
日韓小学生ベーゴマ対決
2010/08/29 身辺雑記
あまりに懐かしい話だ。現代風ベーゴマ「メタルファイト ベイブレード」のアジア選手権大会が22日、ソウルで開かれ、日本、韓国、香港の代表が対決した。ベーゴマに明け暮れていた子供時代がある。あの時 ... 続きを読む
-
-
シーザー・ミラン『犬の気持ち分かりますか。』
2010/08/22 身辺雑記
子供のころから、いつも犬は飼っていた。犬に助けられたこともあるし、犬から学んだことは山ほどある。犬の気持ちは、自分なりに分かるつもりでいる。カリスマ・ドックトレーナー「シーザー・ミラン」のビデ ... 続きを読む
-
-
誕生日に際して
2010/08/21 身辺雑記
61歳の誕生日である。今更おめでたいことも無いが、しみじみ有難いことである。還暦後のおまけの1年が経過した。正直、生まれてこの方一番充実した一年であったのかもしれない。義務的なことはやめたので ... 続きを読む
-
-
一日2食
2010/08/14 身辺雑記
最近夕飯を食べないことが、ままある。と言って体重が減少したということも無い。先日、一緒に松本まで見学に行ったとき、朝食は食べないという人がいてびっくりした。それで午前中農作業が出来るのだろうか ... 続きを読む
-
-
3Kのしごと
2010/07/14 身辺雑記
3Kの仕事とは「構想・行動・交代」これが私が考える人と共同して行う仕事のやり方である。きつい、汚い、危険の3Kではない。仕事をやるときは、構想が何より重要。そして始めたら、自らがどこまで行動で ... 続きを読む
-
-
相撲中継の中止
2010/07/07 身辺雑記
相撲の取り組みが、見れないということは残念なことだ。と言っても家で相撲を見るということもめったにないから、早く風呂屋に行ったときに、サウナのテレビでやっていたという時くらいであるが。もちろんサ ... 続きを読む
-
-
大相撲好きとして
2010/06/23 身辺雑記
大相撲は一番好きなスポーツである。好きではあるが、実際に見たこともないし、1円でも大相撲に使った事はない。大相撲にしてみたらファーンではないのだろう。相撲は稲作と結びついている。豊年満作を祈る ... 続きを読む
-
-
定年帰農
2010/05/24 身辺雑記
現代農業が流行らせた言葉である。おかしなことをいうものだと、変に気になっていた言葉だ。所がこの言葉の理解の仕方が間違っていた事に最近気がついた。都会で勤めをしていた人が、会社を定年になって退社 ... 続きを読む