「 身辺雑記 」 一覧

no image

ツールドフランス7連覇のアームストロング

2013/01/19   身辺雑記

ツールドフランス7連覇のランス・アームストロング氏のドーピング違反は本当のことだった。自ら90年代から使っていたことを告白した。衝撃的なことだ。パリに居た頃、ツールドフランスのゴールでシャンゼ  ... 続きを読む

no image

アメリカで出来たスポーツ

2013/01/17   身辺雑記

ベースボール、アメリカンフットボール、バスケットボールの3競技がアメリカで生まれた代表的なスポーツであろう。どの競技もプロスポーツとして盛んに行われている。特に、ベースボールは野球として日本で  ... 続きを読む

no image

マイクロバイオーム

2013/01/15   身辺雑記

先日の発酵学の児玉先生の講演の中で、マイクロバイオームの事をちらっと言われていた。サイエンス誌で特集があったというのだ。早速読んでみた。去年の10月号である。これが面白い。人間の中には人間の細  ... 続きを読む

no image

体罰と運動部

2013/01/14   身辺雑記

高校時代陸上部に居たのだが、陸上に興味があったというより、唯一体罰がない運動部と聞いたから選択した。暴力は教師だけではない。先輩からの暴力もひどいものが運動部にはあった。大阪で顧問の教師による  ... 続きを読む

no image

倉田ペッパー

2012/12/12   身辺雑記

倉田ペッパーを取り寄せた。倉田ペッパーとはカンボジアの日本人倉田さんの作る胡椒のことである。カンボジアはその昔胡椒が作られていた。しかし、ポルポト政権による国家崩壊状態が続いたため、カンボジア  ... 続きを読む

no image

手ぬぐいとタオル

2012/12/08   身辺雑記

子供の頃は手ぬぐいしかなかった。タオルというものは外国から来た贅沢なもので、普通の場面で使うようなことはないと、思い込んでいた。少しづつ山梨の山村でも使うように変わったのは、昭和30年代に入っ  ... 続きを読む

避難してきたフクの様子

2012/11/24   身辺雑記

散歩をしている「ふく」 セントバーナードの「ふく」は幸せの福である。福島の南相馬市から、避難犬としてやってきた。一時避難のつもりが、もう1年半に成る。ふくには悲しい辛いこともあったのだが、今は  ... 続きを読む

no image

万里の長城遭難事故

2012/11/15   身辺雑記

あのトムラウシ遭難事故と同じアミューズトラベルという会社の企画したツアーで、又遭難死亡事故が起きた。トムラウシの事故でも、ブログに書いたのだが、登山では計画を立てると言う事がもっとも大切である  ... 続きを読む

no image

「日本一のニートを目指す」phaさん

2012/10/31   身辺雑記

米田智彦「新時代の生活実験者に会ってみた!」この表題には興味が湧いた。トランク1つで東京都内を遊動。昼は東京のどこかで仕事をし、夜は東京のどこかで眠る、フリーエディター米田智彦による生活実験型  ... 続きを読む

no image

プロ野球・ドラフト会議

2012/10/27   身辺雑記

岩手・花巻東高の大谷翔平投手。193センチの長身から投げ込む最速160キロの快速球が持ち味の本格派右腕。高校生で160キロを投げた選手は初めてである。ドラフト会議直前にして、大リーグ入団を表明  ... 続きを読む