「 身辺雑記 」 一覧

羽生の頭脳を見に行った。

2014/08/04   身辺雑記

塩山桃源郷 10号 この美しさを知ることができた幸せ。人間が作り出した美しい空間。 一度天才というものを見てみたいと思っていたので、将棋の羽生善治氏の講演を聞きに行った。リンクしたものはTED  ... 続きを読む

日本サッカーが残念な理由

2014/07/29   身辺雑記

海と空 10号 海とか空だけを時々描いてみる。何でもできるからである。説明が不要だからである。説明するということと、抽象ということ。これを身体で探っている。自分の感覚がどう反映するのかである。  ... 続きを読む

文化の小学生化

2014/06/29   身辺雑記

鳥海山 1号 小川和紙 海越しの鳥海山である。鳥海山は海からそのまま伸びあがったような山だ。 テレビを見ていると、これは小学生を対象に作っているのだなと思うことがある。特にバライティー番組とい  ... 続きを読む

肺と気管支の健康

2014/05/09   身辺雑記

戸隠山 小川和紙 10号 戸隠はずいぶん描いている。キャンプ場周辺で描きやすいといういことがある。しかし、変わった山容が描きたいという気持ちは何だったのだろうと思う。山水ということもあるのだろ  ... 続きを読む

no image

入学式に親が行く

2014/04/20   身辺雑記

入学式の当日学校の担任の教師が、有給休暇を取って、自分の子供の入学式に出たという。それが許されることなのかどうか、話題になっている。どうも話題の方向がおかしい。子供の入学式に親が出ることが、正  ... 続きを読む

ラーメンのリスク

2014/04/16   身辺雑記

東伊豆海岸 10号 東伊豆に港が描ける所が一か所だけある。なかなか車が止めにくいのだが、この場所には良く行く。 ラーメンは実においしい食べ物である。ところが残念なことに、ラーメンは身体に良くな  ... 続きを読む

春の体調不良

2014/04/14   身辺雑記

妙高岳 10号  ここ10日ほど体調がとても良くなかった。思い出してみると、昨年の春も同じようなことがあった。いわゆる風邪をひいたような感じなのだが、同じ風邪をひいたというのでも、とても回復力  ... 続きを読む

笑っていいともが終わった。

2014/04/04   身辺雑記

下田 10号 実に下田では描いている。これを描いたのは、玉泉寺に近い海岸にあったペンションである。それは今は止めてしまった。海岸に露天風呂があって、冬に入ったら、やたら寒かった。その風呂からの  ... 続きを読む

ベビーシッター殺人?事件

2014/03/22   身辺雑記

海に続く道 10号 小田原にはこういう景色が沢山ある。放棄された山の畑から、海が見える景色だ。晴々としてなんとも言えなくいいものがある。 ベビーシッターに預けた子供が、どうも殺されたらしい。子  ... 続きを読む

ネアンデルタール人と現生人類の関係

2014/03/12   身辺雑記

房総の灯台 10号 前を向いて描く景色と、後ろにある景色を融合させて描いている。ときどきそう描きたくなるのだが、見ている自分を含めた景色。見えている世界を全体に融合させて見たくなる。上の方には  ... 続きを読む