• top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

  • プロフィール
*
*
*
*
  • top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail
no image

事故米

2008/09/10   稲作

事故米という名前は、初めて聞いた。稲作をやっている私が初めてなくらいだから、大抵の人が始めて聞いた言葉ではなかったか。もともとは、ウルグアイラウンドで、買う必要もないお米を買わなければならなく  ... 続きを読む

no image

仮登記農地

2008/09/09   地域

農地を仮登記で押さえる。例えばゴルフ場を作るとき、地権者の中には農地もあるとする。ゴルフ場は条件を揃えなければ開設できない。農地についての権利関係は、農業委員会の許可が下りたときに、正式に契約  ... 続きを読む

no image

小田原漁港

2008/09/08   地域

小田原漁港に観光施設が出来るらしい。神奈川県が小田原新港西側の海岸約15000㎡を埋め立て整備し、うち小田原市が3730㎡を取得。この敷地に750~1000㎡の施設を整備する予定。駐車場は、県  ... 続きを読む

no image

リーダーの資質

2008/09/07   Peace Cafe

安倍氏、福田氏と連続して、総理大臣という役割を途中にして、突然の放棄という前代未聞の事態となった。自民党の総理大臣ということで、両者に共通して言える事は、民主党に問題があると言う泣言だ。何とい  ... 続きを読む

no image

しるべ展月曜開催

2008/09/06   水彩画

9月8日から13日まで、「しるべ展」を開催する。銀座東和ギャラリーでの最後の展覧会となる。東和ギャラリーはなかなか良い会場であったのだが、東和銀行が経営の母体で、銀行の合併に伴いなくなると言う  ... 続きを読む

no image

小田原市議会中継

2008/09/05   Peace Cafe

小田原ではインターネットによる議会中継が始った。以前からテレビ中継はあったのだが、中途半端なもので物足りなかった。理由がわからないのだが、再質問が省略されていた。一般に、議員の質問は最初に、大  ... 続きを読む

田んぼ巡り

2008/09/04   稲作

         これが永塚田んぼの一部です。 毎年田んぼめぐりをする。農の会の田んぼは足柄平野に点在している。近くへ行った時には何処も寄って見て入る。田んぼを見るのが好きなのだ。大体の耕作の  ... 続きを読む

no image

メタンガス

2008/09/03   Peace Cafe

田んぼはメタンガスの発生源。特に緑肥の生の漉き込みはよく無いと言われていた。最近はどうもCO2の方に目が行ってしまって、温暖化の地球の全体像が捉えられていないように思う。温暖化など、全くのでた  ... 続きを読む

no image

福田首相責任放棄

2008/09/02   Peace Cafe

又、自民党の総理大臣が、内閣改造をして、臨時国会を控えて、辞任した。安倍氏と丸で同じ経過だ。あの時は身体が悪いとかごまかしていたが、結局は限界を超えたと言う事だった。福田氏の場合、内閣改造した  ... 続きを読む

no image

8月の自給畑

2008/09/01   自給

今年の夏は、とても不思議な天候だった。前半は全く雨が降らず、最後の1週間振り出したら、止まらないと言う感じで、300ミリぐらい降ったのではないだろうか。と言っても舟原で言えば、400ミリは降っ  ... 続きを読む

« Previous 1 … 646 647 648 … 739 Next »
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

    • ネット通信の契約 2025年8月19日
    • 第2次世界大戦の理由 2025年8月18日
    • 315 水彩画 日曜展示 2025年8月17日
    • 藤井将棋について 2025年8月16日
    • EUとTPPの連携 2025年8月15日
    • 石破首相の戦後80年メッセージ文書 2025年8月14日
    • ひこばえの8月12日の様子 2025年8月13日
  • 全カテゴリー

    • 「ちいさな田んぼのイネづくり」 (63)
    • 10月 (9)
    • 11月 (8)
    • 12月 (3)
    • 1月 (1)
    • 2月 (7)
    • 3月 (8)
    • 4月 (16)
    • 5月 (11)
    • 6月 (9)
    • 7月 (6)
    • 8月 (10)
    • 9月 (6)
    • Peace Cafe (2,307)
    • あしがら農の会 (189)
    • このサイトについて (1)
    • ジャガイモ (3)
    • トマト (1)
    • マーマレード (1)
    • 保存食 (11)
    • 味噌 (26)
    • 土づくり (3)
    • 土づくり (6)
    • 地域 (429)
    • 大豆 (39)
    • 大麦 (4)
    • 小麦 (2)
    • 抑草法 (13)
    • 日帰り温泉 (53)
    • 暮らし (620)
    • 最小限の家 (1)
    • 最小限の家づくり (31)
    • 未分類 (4)
    • 本 (94)
    • 果樹酒 (2)
    • 果菜類 (1)
    • 楽器 (32)
    • 楽観農園 (280)
    • 水彩画 (1,001)
    • 水牛 (2)
    • 水管理 (18)
    • 玉ねぎ (8)
    • 環境関連 (235)
    • 石垣島 (290)
    • 稲作 (490)
    • 糠利用 (1)
    • 緑肥 (9)
    • 緑肥 (4)
    • 自然養鶏 (165)
    • 自給 (691)
    • 苗作り (17)
    • 落ち葉利用 (1)
    • 製粉 (1)
    • 身辺雑記 (528)
    • 農法(大豆) (17)
    • 農法(稲作) (79)
    • 農法(麦) (1)
    • 醤油 (15)
    • 里地里山 (42)
    • 野菜 (5)
    • 麦 (5)
  • プロフィール

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

Copyright© 地場・旬・自給 , 2025 All Rights Reserved.